人事評価ナビゲーターの評判と口コミ!機能の特徴や導入料金・事例についても紹介!
TOP-人事・人材-評価制度-人事評価ナビゲーターの評判と口コミ!機能の特徴や導入料金・事例についても紹介!

人事評価ナビゲーターの評判と口コミ!機能の特徴や導入料金・事例についても紹介!

2022.10.29

人事評価ナビゲーターとは?

企業の多くの業務でDX化が急がれています。その中で、人事管理についても、紙ベースやExcelベースだった管理から、もっと効率的な管理方法へ変更したいと考えている企業の経営者や担当者は多いことでしょう。

この記事では、それぞれの企業の実態に即した形で、人事管理や人事評価を効率的にすることができる人事評価ナビゲーターについて詳しく解説します。

まずは、人事評価ナビゲーターとはどのようなツールなのかみていきましょう。

株式会社日本経営が提供する人事管理・評価システム

人事評価ナビゲーターとは、株式会社日本経営から提供されている人事管理及び人事評価システムです。株式会社日本経営は経営コンサルタントの会社で、中小企業や医療、福祉法人の経営戦略の構築、収益改善や組織、人材マネジメントなどのアドバイスを行っています。

グループ全体で50年以上に渡るコンサルティング経験の蓄積のある企業です。人事評価ナビゲーターは、50年以上にわたって多くの企業の経営改善に努めてきた株式会社日本経営が、経営者や人事担当者の負担を軽減するには何が必要なのか、という観点から開発した人事管理、人事評価ツールです

人事評価ナビゲーターの機能と特徴とは?

人事評価ナビゲーターの機能と特徴についてみていきましょう。

コンサルティング会社のノウハウが詰め込まれたシステム

人事評価ナビゲーターの特徴は、経営コンサルティング会社のノウハウが存分に詰め込まれているという点があります。株式会社日本経営では長年にわたって多くの企業の悩みに向き合ってきました。その中には、日々の小さな業務でも効率化できれば全体の業務効率が大きく改善するというものもたくさんあります。

例えば、従業員が多くて評価者が全員を評価するのが大変だという悩みに対しては、二次評価者が一次評価を一括コピーして、必要な部分だけを編集できる時短機能を使えるようにしています。その他にも、過去の評価実施の結果を参照しやすくする、フィードバック面接や行動観察のメモを残すなど、経営者や人事担当者が「こんな機能があれば便利」と思うような工夫をちりばめています

他社システムと比較して低コストでの導入が可能

人事評価ナビゲーターの特徴は、他社の同じような人事管理システムと比較しても低コストで導入することができるという点です。料金の詳細は後述しますが、従業員50人の企業で1年間、人事評価ナビゲーターを使った場合には初期費用を含めて30万円未満ですむプランも用意されています。

他の会社のツールは従業員50名で使うと年間100万円を超えるのが普通です。有名なツールの中には300万円を超えるものもあります。高額な人事管理ツールに比べると、人事評価ナビゲーターなら約10分の1以下のコストでの導入も可能です。

導入が簡単で柔軟な運用ができる

人事評価ナビゲーターの特徴として、導入が簡単で、それぞれの企業の実態に即して柔軟な運用ができるように設定できる点も挙げられます。

人事評価ナビゲーターを導入するにあたって用意するものは、現在使っている人ジヒョ可ガイドライン、人事評価表、従業員情報だけです。この3つの必要データを揃えるだけで10日ほどでセットアップが完了します。

セットアップするときには、評価の回数、評価の点数、閲覧権限、公開設定などをそれぞれの企業の必要性に応じて柔軟に設定できます。

現在使っている人事評価制度を大きく変更することなく、人事評価ナビゲーターに移行することもできて、移行もスムーズに進みます。

人事評価ナビゲーターを使えば、過去のデータの閲覧も簡単になるので、評価の正確性を上げて、離職者低下にも役立つことでしょう。

充実したサポート体制で安心

新しいツールを導入すると、何かとトラブルも起きてしまうものです。人事評価ナビゲーターの特徴として、充実したサポート体制を構築している点も見逃せないでしょう。

人事評価ナビゲーターでは、専用のサポートセンターを設置しています。人事評価ナビゲーターを利用する上で困った事の相談から、トラブルへの対応、顧客情報管理などのサポートを受ける事ができます。導入後も安心して利用可能です。

人事評価ナビゲーターを導入するには?

人事評価ナビゲーターを導入するためにはどうしたらいいのでしょうか。人事評価ナビゲーターの料金と導入に当たっての流れについてみていきましょう。

料金プランについて

人事評価ナビゲーターを利用するための料金は、初期費用と月額費用の2本立てです。
月額費用には2機能と3機能のそれぞれにベーシックプランとおすすめプランが用意されていて、全部で4つの料金プランが用意されています。

2機能とは目標と行動もしくは職務のどちらか選択、3機能とは目標と行動、職務の3つです。
ベーシックプランは基本的な機能で、おすすめプランには報告資料出力機能と行動観察メモ機能が追加されます。
従業員数と契約するプランによって料金は異なります。(税込)
<初期費用>110,000円~
<月額利用料>5,500円~

なお、人事評価ナビゲーターには、無料で動作を確認できるデモサイトが用意されています。
導入を検討しているのなら、まずは無料デモでどのようなことができるのかを確認しましょう。
 

導入の流れ

人事評価ナビゲーターの無料デモから導入までの流れは次のとおりです。
1.無料デモのお申し込み
2.現行の人事制度や運用に関するヒアリング
3.デモサイトの設定(弊社)
4.設定したデモサイトのご説明・質疑応答
5.本契約
6.具体的な設定・運用の打ち合わせ

人事評価ナビゲーターの口コミ・評判

人事評価ナビゲーターの導入企業からはどのような口コミや評判が寄せられているのでしょうか。人事評価ナビゲーターの口コミ、評判をみていきましょう。

業務効率が向上した

幅広く福祉事業を展開しているとある社会福祉法人からの口コミです。この社会福祉法人では以前は1,000人を超えるスタッフの人事管理や評価を紙ベースですべて行っていました。

紙に担当者が書き込んだものをExcelに入力して本部でまとめるという二重三重の手間に時間が多く取られていました。

人事評価ナビゲーターで正規非正規問わず全員の評価を行うようになったところ、紙を使うことが少なくなり、人事情報を本部がリアルタイムで共有可能になったとのことです。人事管理を大幅に効率化できたという口コミです。

スタッフの成長を促す評価方法に刷新できた

人事評価を人事評価ナビゲーターで変更したという口コミです。福祉事業所を多く展開しているとある社会福祉法人では、以前は360度評価で人事評価を行っていました。しかし、それぞれに対する評価が固定してしまい、スタッフの成長が止まっているのではないかという危機感を感じ始めていました。

そこで、人事評価を一新し、その一環として人事評価ナビゲーターで行動評価を行うようにしました。法人の理念に沿った行動ができているかどうかを評価して、その結果を昇進、昇給の目安にするようにしました。その結果、上司が部下の成長に関与しなければいけないという意識が芽生え始めたとのことです。

組織の理念に沿った人事考課をしやすくなった

組織の理念に沿った人事考課に刷新できたという医療法人の口コミです。この医療法人では、人事考課の基準が曖昧で、どのような人材が必要なのか、という理念をスタッフと共有できていませんでした。

そこで、求める人材のレベルを明確化し、それぞれのスタッフが自らの考課表をもとにどうすればステップアップできるか、ということがわかるようにしました。

人事評価ナビゲーターを導入して、スタッフそれぞれが自己評価を自分のスマホからでも入力できるようにしたことで、評価の回収、データの処理が格段に早くなりました。データ処理や回収といった雑務に追われる時間が減ったことで、どうしたらより良い組織にできるのか、ということにより力を入れることができるようになったという口コミです。

人事評価ナビゲーターで人事評価を効率化しよう!

人事評価ナビゲーターを導入すれば、人事評価をペーパーレス化することができます。また、導入にあたって人事評価を明確化することもできるので、今まで評価が曖昧で主観に頼っていた場合には、スタッフが納得できる評価方法に変更することも可能です。

人事評価や人事管理をより効率化したい、もっと時代にあったものにしたいという企業はぜひ人事評価ナビゲーターの導入を検討してみてください。

>>【無料】MAツール比較検討をお考えの方はお気軽にお問い合わせください

 

MAツールで決裁者アポ獲得するならアポレル


アポイントの獲得、特に決裁者アポイントの獲得を重要視するなら、ぜひアポレルにお問い合わせください。
アポレルが選ばれる理由を5つご紹介します。

アポレルが選ばれる理由

  • 審査制で決裁者のみが登録
  • 決裁者へのダイレクトメッセージ機能搭載
  • 決裁者限定のオンラインピッチイベントを開催
  • アポレルコンシェルジュの仲介サポート
  • 完全オンライン完結

アポレルは完全審査制で決裁者のみが利用できるサービスであるため、無駄な時間をかけずに営業活動を実施できます。
また、直接のダイレクトメッセージだけでなく、オンラインピッチイベントやアポレルコンシェルジュの仲介も利用可能です。
完全オンラインで利用できますので、コロナの状況下でも営業機会を逃しません
>>【無料】アポレルの詳細はこちら

詳細の説明はこちら
SHARE
COPYLINK