i-commonの評判や料金プランは?顧問紹介してもらうメリットや使える機能を解説!
TOP-人事・人材-顧問-i-commonの評判や料金プランは?顧問紹介してもらうメリットや使える機能を解説!

i-commonの評判や料金プランは?顧問紹介してもらうメリットや使える機能を解説!

2021.06.28

i-commonとは?

企業が社内の人材だけでは解決できない問題や、未知の分野へ新規開拓に挑戦するときには、その問題や新規開拓分野に詳しい人材が必要となります。そこで、その分野に詳しい顧問を依頼する必要があります。

顧問を紹介するサービスは色々とありますが、この記事ではi-commonという顧問紹介サービスをご紹介します。i-commonの特徴とはどのようなものなのか、詳しく見ていきましょう。

人材開発支援サービスのひとつ

i-commonは人材総合サービスを展開するパーソルが運用する顧問紹介サービスです。人材派遣専門のパーソルが主体で、顧問紹介サービスの先駆け的な存在ということで多くの有名企業へ顧問を派遣しています。

また、顧問の登録者数は顧問紹介サービスの中でも随一であり、幅広い分野の専門的な知見を持った人材を探すことができます

顧問を紹介してもらうメリット 

企業がi-commonで顧問を紹介してもらうメリットとは、同様のサービスと比較するとリーズナブルな価格で顧問や研修講師を依頼することができる点です。利用料金は講師の経歴やスキル、依頼する活動内容によって変わってきますが、中小企業やベンチャー企業でも料金の面で利用しやすい点がメリットです。

i-commonでは依頼する講師による社内研修を実施しています。講師が顧問としてその後も数カ月間社内で指導することで、研修の効果を測り、社員の意識改革、行動改革がなされたかどうかの検証をして、研修の効果を持続させることが可能です。

 

>>【無料】人材開発支援サービスの比較検討をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。

 

i-commonの評判や口コミ 

i-commonを利用している企業からはどのような評判や口コミが寄せられているのでしょうか。i-commonの口コミ、評判を見ていきましょう。

マーケティングで導入のケース

化学メーカーA社の口コミ、評判をご紹介します。A社では部署ごとに独立して設けられていたマーケティング部門を、社内で統一する必要がありました。社内統一にあたっては、デジタルマーケティングツールを導入し、顧客情報を全社横断で利用できる体制を構築しなければいけません。

そこで、i-commonの仲介でデジタルマーケティングの専門家をアドバイザーとして招聘しました。専門家の助言により、ツールを導入してデータを一元化しても使いこなせなかった顧客情報を使ったデジタルマーケティングの戦略設計から展開までスムーズにこなせるようになりました。

新規事業で導入したケース 

電機メーカーのB社での口コミや評判も見てみましょう。この口コミ、評判では新規事業の立ち上げに必要な助言を必要な期間得るのにi-commonを活用しました。

B社ではi-commonを通して4名の専門家をチームに迎え入れました。必要な知見を持つ最高レベルの専門家をチームに配置したことで、顧客満足度の高い製品とそれに連動するアプリの開発に成功しました。社内でもi-commonの口コミや評判での評価は高く、スピード感を持ったプロジェクトでの今後の利用も検討されているとのことです。

i-commonの料金プラン 

口コミでも評価の高いi-commonですが、利用するためには料金はどのくらいかかるのでしょうか。こちらでは、i-commonの料金プランをご紹介します。

料金は状況によって変動する

企業がi-commonに顧問を紹介してもらう料金は案件ごとに変動します。一律の料金プランはありません。i-commonで紹介してもらう顧問や講師が持っているスキルやノウハウによって料金が変わり、内容が高度化するほど料金も高額になります。

また開催する研修の内容や派遣される期間によっても料金の総額は変わります。詳しい料金プランは、i-commonへお問い合わせください。

目的ごとの金額の目安

ちなみに、i-commonから顧問や講師を派遣してもらう料金プランの目安は次のとおりです。

企業概要 i-commonの
利用目的
派遣顧問の経歴
専門分野
派遣期間 1ヶ月あたりの利用料金
IT系中小企業 IT技術者の育成 元大手IT企業
業務改革推進責任者
8ヶ月 50万円
大手外資系製薬会社 米国本社との英語での
交渉力強化のための
実務英語の習得
大手グローバルIT企業
元現地法人副社長
3ヶ月 40万円
急成長中の外食企業 株式上場にあたって
店長上がりの役員に
経営スキルを習得させる
東証一部上場企業
元常務執行役員
1年間 35万円

中長期的にi-commonを通して顧問を依頼したい場合には、顧問の年間報酬の35%+35万円で利用できます。ただし、最低利用料金は198万円からとなります。詳しい料金プランはi-commonにお問い合わせください。

i-commonの特徴

i-commonには他の顧問紹介サービスと比較した場合に、どのような特徴があるのでしょうか。i-commonの特徴について解説します。

状況に合った講師を用意できる

i-commonの特徴は、人材総合サービス最大手のパーソルが運用しているということで、幅広い分野の専門家が登録しているという点です。大手企業の役員クラスを経験した専門家にとっては、i-commonは個人事業主として活動するために懇切丁寧な支援を行ってくれるサービスです。

専門家にとっても仕事をしやすい環境を提供してもらえるということで、i-commonへ登録する方がとてもたくさんいます。

現在、i-commonに登録されている専門家は1万5,000人を超えています。この中から、必要な能力を持つ専門家を必ず見つけられるのがi-commonの特徴です。

コストを抑えらえれる 

顧問を依頼するとなると、高額な報酬と紹介サービスを利用した場合には高額な紹介料が発生します。i-commonを利用した場合も報酬と紹介手数料がかかりますが、他の顧問紹介サービスと比較するとリーズナブルな料金に抑えられているという特徴があります。顧問に依頼するためのコストを最大限抑えられる点もi-commonの大きな特徴です。

短期間の導入もできる 

i-commonは必要な期間だけ短期間だけでも利用できるという特徴もあります。コンサルタントの派遣であれば1ヶ月からでも可能です。短期間で終わるプロジェクトでも、その期間だけ必要な専門家をi-commonを通せば依頼が可能という点も、i-commonの特徴です。

i-commonで使える機能は顧問の紹介だけなの?

i-commonで利用できる機能は顧問の紹介だけなのか気になっている方もいるようです。i-commonの機能を理解する上での、i-commonを企業が利用する流れと、i-commonの特徴的な機能であるフォロー体制について解説します。

サービスを利用する時の流れ

i-commonの機能を理解するためには、i-commonを利用するための流れを理解したほうがいいでしょう。i-common利用の流れは次のとおりです。

1. i-commonへサービス利用申込み
2. i-commonのコンサルタントによる要件確認と課題整理
3. i-commonで顧問を選定して企業へ提案
4. i-commonが選んだ顧問から課題解決方法の提案
5. 契約締結・顧問の業務開始
6. i-commonのコンサルタントによるフォローアップ

i-commonのフォロー体制について

上記の流れを見ても分かる通り、i-commonの利用にあたっては顧問とは別のi-common側のコンサルタントがついて、顧問が必要な要件の確認と課題整理を手伝ってくれます。その上で最適な顧問を選出して紹介してもらえます。

また、i-commonでは顧問を紹介してサービスが終わりではなく、i-commonのコンサルタントとサービスクオリティマネージメントグループがフォローしてくれます。プロジェクトが開始したら、担当者とグループがプロジェクトの進捗状況を確認する体制を敷いています。

顧問との間に齟齬が生じたり、顧問を交えたプロジェクトの進捗状況に不安を感じる場合でも、i-commonへ相談できる体制が機能として整っているので安心です。

i-commonで目的に合った顧問をコスパ良く用意しよう!

中小企業や創業間もないベンチャーにとっては、できるだけ費用をかけずに専門的な知見を持った経験豊かな顧問を迎えられれば、ビジネス発展の大きな足がかりとなるでしょう。i-commonなら比較的コスパよく、1万5,000人以上の専門家の中から必要な知見を持つ専門家を紹介してもらえます。

国内の顧問紹介サービスの最大手であるi-commonなら、あなたの企業に必要な人を必ず見つけることができるでしょう。ぜひ、顧問の派遣を希望しているのであれば、一度i-commonに問い合わせてみることをおすすめします。

 

>>【無料】人材開発支援サービスの比較検討をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。

 

決裁者アポ獲得するならアポレル


アポイントの獲得、特に決裁者アポイントの獲得を重要視するなら、ぜひアポレルにお問い合わせください。
アポレルが選ばれる理由を5つご紹介します。

アポレルが選ばれる理由

  • 審査制で決裁者のみが登録
  • 決裁者へのダイレクトメッセージ機能搭載
  • 決裁者限定のオンラインピッチイベントを開催
  • アポレルコンシェルジュの仲介サポート
  • 完全オンライン完結

アポレルは完全審査制で決裁者のみが利用できるサービスであるため、無駄な時間をかけずに営業活動を実施できます。
また、直接のダイレクトメッセージだけでなく、オンラインピッチイベントやアポレルコンシェルジュの仲介も利用可能です。
完全オンラインで利用できますので、コロナの状況下でも営業機会を逃しません
>>【無料】アポレルの詳細はこちら

詳細の説明はこちら
SHARE
COPYLINK