Zoom RoomsとZoom Meetingsの利用シーンの違い!それぞれの使い方も解説!
TOP-業務効率化-Web会議システム-Zoom RoomsとZoom Meetingsの利用シーンの違い!それぞれの使い方も解説!

Zoom RoomsとZoom Meetingsの利用シーンの違い!それぞれの使い方も解説!

2022.11.29

Zoom RoomsとZoom Meetingsについて

2020年に突然はじまった新型コロナウイルスのパンデミックにより、多くの企業や学校がテレワークを導入したことで、利用者が急拡大したのがビデオ会議システムのZoomです。

ビデオ会議システムのZoomには現在2種類あります。Zoom RoomsとZoom Meetingsです。この記事では、Zoom RoomsとZoom Meetingsの違いと使い方について詳しくみていきましょう。

Zoom Roomsとは?

Zoom Roomsとは、会議室に設置するテレビ会議システムのことです。

従来の会議室設置型のテレビ会議システムは専用回線が必要だったのに対して、Zoom Roomsはインターネット回線を利用します。また、操作するための端末も、特別な専用機材は必要なく、いつも使っているパソコンとiPadのなどのタブレットがあれば始められます。

会議室設置型のテレビ会議システム導入のハードルが従来型よりも大きく下がったテレビ会議システムです。

会議への参加は、パソコンやスマホからでもできます。会議室と会議室、会議室と個人をつないだテレビ会議を可能にするツールです。

Zoom Meetingsとは?

Zoom Meetingsとは、パソコンやスマートホン、タブレットから接続してWeb会議やウェビナーを開催するためのツールです。会議の主催者も、3ヶ所以上からの接続は40分以内という制限はあるものの、完全無料で利用可能です。

会議室といった場所を制限しません。インターネット回線に接続されたパソコンやスマホ、タブレットがあれば、どこからでも会議に参加できるツールとして新型コロナパンデミックでは多くの企業や学校で活用されたツールです。

Zoom RoomsとZoom Meetingsの違いとは?

Zoom RoomsとZoom Meetingsの違いとはどのような点にあるのでしょうか。この2つの違いについて、4つの観点から詳しくみていきましょう。

テレビ会議とWeb会議の違い

Zoom RoomsとZoom Meetingsの最大の違いは、テレビ会議とWeb会議の違いです。Zoom Roomsのテレビ会議とは、会議室と会議室をつないで開催するものです。テレビ会議システムは会議室に常設されたシステムを利用して行われます。

一方のWeb会議とは、パソコンやスマホなどの個人が利用する端末を利用して行う会議のことです。Zoom Meetingsはパソコンやスマホを利用した、個人と個人の会議に利用されるシステムです。

ライセンス保持者の違い

Zoom RoomsとZoom Meetingsの2つ目の違いはライセンス保持者の違いです。Zoom Roomsのライセンス保持者はZoom Roomsのシステムを利用する会議室に与えられます。その会議室から会議に参加する人であれば、Zoom Roomsと契約していない人でも利用可能です。

一方のZoom Meetingsのライセンス保持者はそれぞれのユーザーとなります。特に、会議を主催する人はZoom Meetingsのアカウントを取得しなければ会議を主催できません。

利用料金の違い

Zoom RoomsとZoom Meetingsの3つ目の違いは利用料金の違いです。Zoom Roomsの利用には高額な料金がかかりますが、Zoom Meetingsは完全無料から始めることができます

Zoom Roomsを利用するためには、会議室1室あたり年間67,100円のライセンス料金が必要です。一方のZoom Meetingsは完全無料から始めることができます。40分までという時間制限はあるものの、最大100デバイスが参加する会議やウェビナーを完全無料で開催できるのがZoom Meetingsです。

利用シーンの違い

Zoom RoomsとZoom Meetingsの4つ目の違いが利用するのに向いているシーンです。

Zoom Roomsが向いている利用シーンとは、参加人数が多い会議です。企業の拠点を接続して実施するテレビ会議や、国際会議等の規模の大きな会議の利用にZoom Roomsは向いています。

一方のZoom Meetingsは個人と個人の面談などに向いています。面接や面談、商談におすすめです。また、ウェブセミナーで利用できる機能も充実しているので、社内研修やオンライン会議にもおすすめです。

Zoom Roomsの使い方

Zoom Roomsの使い方についてみていきましょう。

用意するもの

Zoom Roomsの使い方、まずは用意するべきものです。Zoom Roomsを使う上でまず用意するものは次のとおりです。

  • パソコン:Zoom Roomsのソフトウェアを動作させるために必要。WindowsでもMacでも可
  • タブレットもしくはスマホ:Zoom Roomsコントローラアプリを動作させるために必要。iPad、Android、Windowsどれでも可だがiPadが最も多くの機能を利用できる

その他に、会議室でテレビ会議をする上で必要な機材は次のとおりです。

  • TVディスプレイ
  • スピーカー
  • カメラ
  • マイク

設定方法

Zoom Roomsの使い方、次は設定方法です。Zoom Roomsの設定は次の手順で行います。

1.Zoom Roomsのソフトウェア登録を購入する
2.ZoomアカウントにサインインしてZoom Roomsをタブから追加する
3.Zoomアカウントを設定したパソコンにディスプレイを接続する
4.カメラ、マイク、スピーカーなどの機材を接続する
5.会議室向けZoom Roomsクライアントをパソコンに、Zoom Roomsコントローラーをタブレットなどにインストールする

操作方法

Zoom Roomsで会議を始める操作方法は次のとおりです。

1.パソコンのZoom Roomsクライアントを起動する
2.メニューバーのホームアイコンをクリックする
3.ミーティングリストからスケジュールトピックを選択する
4.「開始」をクリックすると会議が始まる

Zoom Roomsで会議に参加する方法は次のとおりです。

1.パソコンのZoom Roomsクライアントを起動する
2.メニューバーのホームアイコンをクリックする
3.参加アイコンをクリックする
4.ミーティングIDを入力して「参加」をクリックする

Zoom Meetingsの使い方

Zoom Meetingsの使い方もみておきましょう。

用意するもの

Zoom Meetingsで会議を開催したり会議に参加したりするのに必要なものは次のとおりです。

  • デバイス:Zoom MeetingsのアプリをインストールしてWeb会議に参加できるようにするためのパソコン、スマホ、タブレットのいずれか
  • Zoomアカウント:Zoomで会議を主催する場合は必須。参加するだけなら不要
  • Zoomアプリ:スマホもしくはタブレットから会議に参加するのならアプリが必須。パソコンはブラウザからでも参加可能

会議の主催方法

Zoom Meetingsで会議を主催する方法は次のとおりです。

1.Zoomアカウントにサインインする
2.すぐに会議を始める場合は「新規ミーティング」をクリックする
3.会議の予定を設定する場合は「スケジュール」から会議の日時を設定する
4.「参加者」をクリックする
5.表示されている連絡先から参加者を選択するか、招待リンクをメールなどで送信する
6.参加者が入室したら入室を許可すると会議に参加できる

会議への参加方法

Zoom Meetingsで設定された会議に参加する方法は、会議の主催者から送信された招待リンクをクリックします。もしもZoom Meetingsのアプリがインストールされていない場合には、ダウンロード画面が開くのでインストールします。Zoom Meetingsがインストールされたら、会議の画面に入って参加できます。

Zoom Roomsの口コミ・評判

Zoom Roomsを実際に利用している人からの口コミや評判です。

「Zoom Roomsなら会議室単位でZoomと同程度のWeb会議を開催できる。ディスプレイやマイクの性能にもよるだろうが、画質や音声も全く問題なく、快適に会議を進められる。」

「Zoom Roomsは導入するための負荷が同様のシステムと比べると少ない点が良い。海外との接続も問題なく行える。」

Zoom RoomsとZoom Meetingsの違いを理解して使い分けよう!

Zoom RoomsとZoom Meetingsは導入する場所や規模、料金が大きく異なります。基本的に個人や小規模なWeb会議で利用するのなら、無料で利用できるZoom Meetingsで十分でしょう。

しかし、会議室単位の会議に利用したいのならZoom Roomsの導入も検討するべきです。ぜひ、この2つの違いを理解した上で、しっかりと使い分けをしていきましょう。
 

>>【無料】MAツール比較検討をお考えの方はお気軽にお問い合わせください

 

MAツールで決裁者アポ獲得するならアポレル


アポイントの獲得、特に決裁者アポイントの獲得を重要視するなら、ぜひアポレルにお問い合わせください。
アポレルが選ばれる理由を5つご紹介します。

アポレルが選ばれる理由

  • 審査制で決裁者のみが登録
  • 決裁者へのダイレクトメッセージ機能搭載
  • 決裁者限定のオンラインピッチイベントを開催
  • アポレルコンシェルジュの仲介サポート
  • 完全オンライン完結

アポレルは完全審査制で決裁者のみが利用できるサービスであるため、無駄な時間をかけずに営業活動を実施できます。
また、直接のダイレクトメッセージだけでなく、オンラインピッチイベントやアポレルコンシェルジュの仲介も利用可能です。
完全オンラインで利用できますので、コロナの状況下でも営業機会を逃しません
>>【無料】アポレルの詳細はこちら

詳細の説明はこちら
SHARE
COPYLINK