Web会議システム「Webex Meetings」の特徴と評判!料金プランや口コミを紹介!
TOP-業務効率化-Web会議システム-Web会議システム「Webex Meetings」の特徴と評判!料金プランや口コミを紹介!

Web会議システム「Webex Meetings」の特徴と評判!料金プランや口コミを紹介!

2023.06.30

Webex Meetingsとは?

コロナ禍を経て、オンラインでのWeb会議の実施や、日常業務をWeb会議システムを利用してテレワークとして行うことが普及しました。

企業ごとに使いやすいWeb会議システムを選んで使っていることでしょうが、今回はWebex Meetingsについて詳しくみていきましょう。

Webex Meetingsとは、Cisco Webex社から提供されているWeb会議システムです。無料で利用でき、どのような規模のオンラインでの業務やWeb会議にも対応可能です

Webex Meetingsの特徴的な機能

Webex Meetingsの特徴的な機能とはどのような点でしょうか。Webex Meetingsの機能について詳しくみていきましょう。

画面共有機能

Webex Meetingsの特徴的な機能の一つが画面共有機能です。

PCやスマホの画面に表示している画面をWeb会議で共有することで、資料などを他のWeb会議への参加者と共有することができます

多くのオンラインでのWeb会議システムが画面共有機能を搭載していますが、Webex Meetingsは操作がとても簡単で、使いやすいという特徴があります。

ホワイトボード機能

通常のホワイトボードと同じように、マウスやタッチペンを使って自由に文字や図を手書きできる機能です。

Webex Meetingsには、Web会議の参加者が自由に書き込むことができる双方向型のホワイトボード機能が搭載されています

会議での参加者同士で自由に書き込みながらブレインストーミングを行うこともできます。

投票・Q&A機能

Webex Meetingsの特徴的な機能の一つが投票やQ&Aができる機能です。

セミナーや授業中に、受講者とのやり取りができるように、文字ベースのアンケート機能を使うことができます。

受講者の理解度を測ったり、興味関心のあるポイントを把握したりするのに役立てることができます。

背景ノイズ除去

Webex Meetingsの特徴的な機能の一つが、背景ノイズを除去する機能です。オンラインでのWeb会議システムでは、画面上にどうしてもノイズが発生してしまい、集中できない原因になってしまいます。

Webex Meetingsには背景ノイズを除去したり、音声を強調したりする機能が搭載されているので、参加者が気を散らさず集中を保つことが可能です。

Web会議システムWebex Meetingsの活用方法

Webex Meetingsの活用方法としては、オンラインでのWeb会議や、オンライン講義、テレワークの実施などが一般的です。しかし、その他にも活用の幅を広げる使い方ができます。Webex Meetingsの活用方法としておすすめなものを2つ紹介します。

オンラインでのOff-JT

Webex Meetingsの活用方法としておすすめなのが、Off-JTでの活用です。

Off-JTは「Off the JOB Training」の略で、職場を離れた場所での研修や学習全般のことを意味します。

職場での研修というと、実際の職場で業務の詳細を先輩社員から直接教わるOJTが一般的です。Off-JTでは、実務以外に必要な知識や技能を身につけるための研修や学習です。

Webex Meetingsを活用してのOff-JTは、座学で習得するべき知識の獲得に利用できます。新人研修などで、実務でのOJTに入る前に身につけておくべき知識の獲得に、Webex Meetingsを活用する企業が増加しています。

特にコロナ禍で研修所などに集まっての講義が難しくなったことで、Webex Meetingsを活用したOff-JTが広がりました。

オンラインでの採用活動

Webex Meetingsの活用方法としてOff-JT以外におすすめなのが、オンライン採用活動での活用です。

オンラインでの採用活動は、コロナ禍で遠方への移動が難しくなったことで始める企業が増加しました。コロナ禍が落ち着いた現在も、就職活動をする人の移動の手間やコストが軽減できるとして、一次面接はオンラインで実施する企業もあります。

Webex Meetingsは面接する相手にURLをメールなどで送信して、クリックしてもらうだけでWeb会議の画面を開くことができます。始め方が簡単で、先方にも負担なく利用しやすいことから、採用活動での活用もおすすめです。

Webex Meetingsの料金プラン

Webex Meetingsの利用料金についてみていきましょう。Webex Meetingsには無料プランと有料ライセンスがあります。無料プランと有料ライセンスについて詳しくお伝えします。

無料プランについて

Webex Meetingsの無料プランには次のような特徴があります。

ミーティングの時間制限:40分まで
ミーティング参加可能人数:100名まで

この他、ホワイトボードやノイズ除去といった機能の利用や、招待していない人が参加できないようなセキュリティ対策なども、無料プランでも充実しています。

有料ライセンスについて

Webex Meetingsの有料ライセンスには3つのプランがあります。それぞれの料金と機能は次のとおりです。

有料ライセンスのプラン Starter Business エンタープライズ
月額料金/1ライセンス 1,700円 2,700円 要見積
ミーティングの時間制限 24時間 24時間 24時間
ミーティング参加可能人数 150名まで 200名まで 1,000名まで
利用できる機能

無料プランの全て

  • 5GBのクラウド
  • ライブ投票と質疑応答
  • 複数の会議への同時参加
  • 共同管理者の割当など
Starterのすべて

Businessのすべて

  • 一段上の通話
  • 同時通訳
  • カスタムデータ保持ポリシーなど

Webex Meetingsの導入事例

Webex Meetingsの導入事例を2つ紹介します。

コロナ禍におけるコミュニケーション課題を克服した事例

地方銀行のA銀行では、コロナ禍における緊急事態宣言で業務をテレワーク化せざるを得なくなったことで、Webex Meetingsを活用するようになりました。

リモートワークを始めた当初は電話とメールで業務を行っていましたが、すぐに限界が来て、金融情報システムセンター(FISC)の安全対策基準に準拠していてセキュリティ面での安全性が確かなWeb会議システであるWebex Meetingsの導入を決めました。

Webex Meetingsは映像や音声配信、資料共有がスムーズにできるので、リモートでの集団研修も問題なく進めることができたとのことです。

コロナ禍が落ち着いた現在も、業務に欠かすことができないツールとなっていて、離れた拠点同士でのコミュニケーションも活発化したとのことです。

大学で全ての教職員と学生が利用できるようにした事例

3万人もの学生を抱える総合大学のB大学は、キャンパスが分散しており、学内や海外との研究機関や大学との連携も取りやすい環境を整備するためにWebex Meetingsの導入を進めていました。

全ての教員と学生が主催者権限で利用できるようにして、いつでもどこからでもWeb会議を開催できるようにしました。

その結果、片道1時間以上かかるキャンパス間の移動が必要なくなったり、新型コロナにかかっても無理して教室に来る必要がなくなるなどの導入効果が出ています。

Webex Meetingsの口コミ・評判

Webex Meetingsの利用者からの口コミや評判です。

「ネットワーク会社のCiscoが開発したしすてむなので、セキュリティ面での安全性は安心して使えると思います。」

「アプリの動作が軽くてサクサク進められるのがとてもいい。また、起動すれば相手と話を始めやすい点もいい。」

「グループに分かれての演習をできる機能がない。実装していただけると助かる。」

「会議の予約をすると、そのままOutlookに連携されて、日程が自動で登録される点がとても便利。」

「無料で使えるのでとても助かっている。時々音声や映像、画面共有が遅延することがあるのが気になる。遅延がひどいときには他のシステムに切り替えるとサクサク動くので、もう少し改善して欲しい」

Webex Meetingsでオンライン環境を充実させよう!

Webex Meetings以外にもWeb会議システムはありますが、セキュリティ面での安心感はWebex Meetingsが高いようです。

また、背景ノイズ除去や音声強調などの機能はWebex Meetings特有のものと言えるでしょう。使いやすくて安全性も高いWeb会議システムなら、Webex Meetingsが最もおすすめです。

>>【無料】MAツール比較検討をお考えの方はお気軽にお問い合わせください

MAツールで決裁者アポ獲得するならアポレル

アポイントの獲得、特に決裁者アポイントの獲得を重要視するなら、ぜひアポレルにお問い合わせください。
アポレルが選ばれる理由を5つご紹介します。

アポレルが選ばれる理由

  • 審査制で決裁者のみが登録
  • 決裁者へのダイレクトメッセージ機能搭載
  • 決裁者限定のオンラインピッチイベントを開催
  • アポレルコンシェルジュの仲介サポート
  • 完全オンライン完結

アポレルは完全審査制で決裁者のみが利用できるサービスであるため、無駄な時間をかけずに営業活動を実施できます。
また、直接のダイレクトメッセージだけでなく、オンラインピッチイベントやアポレルコンシェルジュの仲介も利用可能です。
完全オンラインで利用できますので、コロナの状況下でも営業機会を逃しません
>>【無料】アポレルの詳細はこちら

詳細の説明はこちら
SHARE
COPYLINK