Webアンケートシステムのおすすめ17選を比較!作成ツールの選び方や料金も紹介!
TOP-マーケティング-アンケート調査-Webアンケートシステムのおすすめ17選を比較!作成ツールの選び方や料金も紹介!

Webアンケートシステムのおすすめ17選を比較!作成ツールの選び方や料金も紹介!

2023.02.23

Webアンケートシステムとは?特徴について

企業が顧客理解を深めるための調査方法としてアンケート調査はとても重要な手段となっています。また、学術調査や公的機関の調査でも大規模なアンケートの実施が必要になることがあります。

今までは、アンケート調査が必要な場合には調査会社に依頼して実施していました。しかし、近年、Web上でアンケートの作成から集計までを完結できるWebアンケートシステムが登場し、調査会社を利用しなくてもアンケート調査を実施しやすい環境が整いつつあります

この記事では、Webアンケートシステムの特徴とはどのようなもので、おすすめのシステムには何があるのか詳しく解説します。

アンケートの作成から配布・回収・集計までをWebで完結できる

まずはWebアンケートシステムがどのようなものなのかみておきましょう。Webアンケートシステムの特徴とは、アンケートの実施者が自らWeb上でアンケートを作成して、配布、回収、集計までできるシステムであるという点です

Web上で作成したアンケートはメルマガなどで配布したり、ポイントサイトなどでポイントと引き換えに回答してもらったりして実施できます。

現在、多くのWebアンケートシステムが登場していて、予算が少なくても無料や安価に利用できるものから、アンケートの質問や回答項目の添削など専門スタッフのアドバイスが受けられるものまで、システムごとに特徴があります。それぞれの特徴に合わせてアンケートの実施者の予算などに応じて柔軟に使いやすいものを選べるでしょう。

アンケート調査のノウハウがなくてもローコストでの調査の実施が可能

調査会社ではなく、アンケート調査を行いたい人が自らアンケートを作成するのは不安もあるという方も多いことでしょう。

Webアンケートシステムの多くが、アンケート調査を実施したことがない人でも問題なく調べたいことがしっかりと調べられるように、質問項目のテンプレートを用意しているという特徴もあります

顧客満足度調査や市場調査など、アンケートの目的に沿ったテンプレートを選ぶと、その目的を叶えるのに最適な質問項目が用意されています。アンケート調査のノウハウがなくても、調査会社に依頼するのと同じくらい精度の高い調査をローコストで実施できます。

調査会社の依頼するよりも早いアンケート調査が可能

調査会社にアンケート調査を依頼する場合、依頼してから調査内容のすり合わせや質問項目や回答項目のチェックなどに時間がかかってしまいます。調査を依頼してから集計結果が届くまで早くても1ヶ月程度かかってしまうでしょう。

しかし、自らWebアンケートシステムを利用すれば、調査したいことが出てきたときにすぐにアンケートを作成して配布することができるのも特徴です。早ければアンケートの配布から集計が出るまで2日から3日、遅くとも1週間程度で結果が出ます

調査会社よりもスピーディにアンケート調査ができる特徴で、意思決定スピードも格段に向上します。

紙のアンケートよりも回収率が高い

今までのアンケート調査は紙で配布して回答してもらうことが一般的でした。しかし、紙のアンケートは回収するのが大変で、回収率が低いというデメリットがあります。郵送アンケートの場合、現在は配布した枚数の25%程度回収できればいいとされています。

その点、Webアンケートは紙のアンケートよりも回答に手間がかからないので、回収率が良いのが特徴です。メルマガなどで配布したWebアンケートは30%以上の回収率が見込めます

また、ポイントサイトなどを利用すればポイント目当てに回答する人が増えるのでもっと回収率を増やすことができます。アンケートの回収率を向上させたいのなら、紙のアンケートよりもWebアンケートを利用するのがおすすめです。

集計や分析の手間がかからない

自ら作成した紙のアンケートを実施した場合、集計を手作業で行わなくてはいけません。しかし、Webアンケートシステムなら集計までWeb上で完結できるのも特徴です。

アンケートの実施中でも終了後でも、アンケートの管理画面から集計ボタンをクリックするだけでアンケート結果が表やグラフですぐに表示されます

今まで手間がかかっていた集計の手間を大幅に減らせるメリットがWebアンケートにはあります。

Webアンケートシステムの種類と選び方のポイント

Webアンケートシステムにはいくつもの種類があります。アンケートの実施者がどのような使い方をしたいのかによって、選ぶべきWebアンケートシステムの特徴が変わるでしょう。

Webアンケートシステムにはどのような種類や特徴があり、どのように選ぶといいのか、選び方のポイントについてみていきましょう。

自社の顧客情報に基づいてアンケートを実施したい場合

自社の商品を購入した顧客以外にも、何らかの接点のあるリードも含めた顧客情報と紐づけたアンケート調査を実施したい場合もあるでしょう。自社の顧客情報と紐づけてアンケート調査を実施したい場合には、顧客データベースと連携して利用できるWebアンケートシステムを利用するのがおすすめです

Webアンケートシステムの中には、顧客データベースと連携して、特定の属性の顧客に対してだけアンケートを実施できたり、特定の回答をした顧客に対して継続的にアンケートを実施できたりするものもあります。

Webアンケートシステムを選ぶときには、顧客データベースをどのように活用できるのか、帰納的な特徴もよく検討しましょう。

自社の顧客に対して大量に長期的にアンケートを継続したい場合

アンケート調査を実施する目的が、自社が抱える大量の顧客に対する継続的な調査である場合、選ぶべきWebアンケートシステムの特徴とは、アンケート結果を継続的に保存できる機能と、アンケートの回収率を高めるための機能です

Webアンケートシステムの中には、集計結果を継続的にデータセンターで保存してくれるものがあります。また、特定の顧客からのアンケート回収率を高めるためには、携帯電話番号のSMSへアンケートを送信できるシステムや、アンケートを途中で一次保存できる機能などがあると、顧客も回答しやすくなるででしょう。

イベントなどでアンケートを実施したい場合

イベントの参加者に対してイベント終了後にアンケート調査を実施する場合もあります。イベントでのアンケート調査の場合には、オンラインとオフラインで調査方法が異なります。

オンラインイベントの場合には、あらかじめ用意しておいたアンケートのURLをチャットツールなどで流してその場で回答してもらうといいでしょう。集計結果はすぐに出せるので、その場で結果発表をするのもおすすめです。国際的なイベントの場合には、多言語対応しているシステムを選びましょう。

オフラインイベントの場合には、アンケートフォームへアクセスするためのQRコードを会場に掲示したり配布する資料に印刷しておきます。アンケートの回答率を上げるために、回答者にクーポンの配布をするのも効果的です。

特定の属性のモニターに対してアンケートを実施したい場合

顧客情報を持っておらず、年令や性別、職業などで特定の属性を持つ不特定多数に対してアンケート調査を実施したい場合には、多数のアンケートモニターを持っているWebアンケートシステムを利用するといいでしょう

アンケートモニターを持っているシステムでは、数百万人から千万人を超えるモニターが用意されています。セグメントを指定するだけで、希望する属性に対するアンケート調査が可能になります。

予算をかけずにアンケートを実施したい場合

予算をかけずにアンケートを実施したいという場合には、無料で使えるWebアンケートシステムを利用するのがおすすめです

機能性や調査できる数や回数に制限のあるものもありますが、完全無料で利用できるWebアンケートシステムもあります。規模の小さなアンケートなら、無料のものでも十分な調査ができるでしょう。

Webアンケートシステムを選ぶときの比較ポイント

Webアンケートシステムを選ぶときには、どのようなポイントで比較して選べばいいのでしょうか。Webアンケートシステムの特徴ごとの比較ポイントについてみていきましょう。

回収率を高める仕組みがあるか?

アンケート調査の信頼性は、回答数と回答率によります。回答数と回答率が多ければ多いほど、調査の信頼性も高まります。

Webアンケートを実施するときには、回答率を高める仕組みがあるかどうかを確認しましょう。回答率を高める仕組みとしては次のような特徴のあるシステムを利用するのがおすすめです。

  • SMSやLINEなどへも配信できるもの
  • スマホやタブレットからでも回答できるマルチデバイス対応のもの
  • 自由記述だけでなく回答しやすい選択式の回答形式を利用できるもの
  • Webサイトへの設置が可能なもの
  • 未回答者へのリマインド機能があるもの

アンケートの実施方法と対象者の集め方

アンケートの実施方法や対象者はアンケートを実施する目的によって異なります。自社で行おうとしているアンケートの目的に沿った対象者に向けて適切に実施できるWebアンケートシステムかどうかをよく確認しましょう

自社の顧客データベースを使えるのか、不特定多数に対して実施するのか、メルマガなどで流すのか、ポイントサイトなどを活用するのか、どのように対象者を集めてアンケートを実施するのか確認しましょう。

自社のセキュリティポリシーを適用できるシステムか?

アンケート調査では、健康状態や財政状況など個人的な情報をかなり突っ込んだレベルまで入力してもらう必要がある場合もあります。集めた個人情報の扱いについては、それぞれの企業が設定したセキュリティポリシーに従って管理することになっています。

Webアンケートシステムを選ぶときには、自社のセキュリティポリシーに適合しているものかどうかを選ぶことが大切です

Webアンケートシステムのデータセンターが国内にあるか、データの暗号化、管理画面へのアクセス制限機能があるか、などセキュリティに関する機能や特徴についてよく確認して選びましょう。

回答するときの対応端末

Webアンケートシステムを使ったアンケート調査では、パソコンからしか回答できないアンケートよりも、スマホやタブレットなどのモバイル端末からも回答できるアンケートの方が回答率が高まります

特にユーザーに注目されやすいSMSやLINEなどを使ってアンケートを配布できれば、回答率が大幅に向上するでしょう。回答するときの対応端末についてもよく確認してから選ぶようにしましょう。

利用可能な機能

Webアンケートシステムを選ぶときには、必要な機能が搭載されているものを選ぶようにしましょう。Webアンケートシステムでは、アンケート作成機能や配信機能、集計機能といった基本的な機能はどれも同じように利用できます。

その他に、回答しやすいプルダウンやラジオボタンのような選択式の回答方法の種類が豊富に用意されているもの、回答によって続く質問を分岐できるものなど、Webアンケートシステムによって機能はさまざまです。

実施したい調査を十分に行える機能があるものかどうか、しっかりと判断して選びましょう。

アンケートの作成にアドバイスをもらえるか?

無料のWebアンケートシステムではアドバイスを受けられるものはありませんが、有料のものではアンケート調査の専門的な知識のあるスタッフが、アンケートの添削をしてくれたり、アンケート作成についてアドバイスしてくれたりするサービスを行っているものもあります。

テンプレートがあり誰でも簡単に必要な調査を行えるとはいっても、質問も回答方法や回答の選択肢の設定方法も、自社に合わせたカスタマイズが必要です。

わかりにくい質問にしてしまったり、適切ではない回答方法や選択肢にしてしまうと、正しい調査結果を得られません。アンケート調査がはじめてだったり、より精度の高いアンケート調査を実施したい場合には、専門スタッフによるアドバイスを受けられる有料のWebアンケートシステムを利用することをおすすめします

料金はどのくらいか?

Webアンケートシステムを選ぶときには、料金と機能のバランスも考えて選びましょう。料金はシステムごとに大きく異なり、無料のものもあれば有料のものもあります。有料のものは安価で利用できるものもあれば、そこそこ料金の高いものもあります。

無料のものや料金が安価なものは機能性も低く、アドバイス設けられません。アンケートを実施できる回数や、1回のアンケートでの設問数が制限されている場合もあります。

使える予算と必要な機能がどのようなものかを考えながら、料金面でも適切な物を選ぶようにしましょう。

どのくらいの規模に対応可能か?

アンケートを実施するときには、数十人の規模でいい場合もあれば、数万人レベルで実施する場合もあります。例えば、イベントの参加者に対するアンケートであれば会場にいる人だけが対象なので、規模によっては数十人レベルのアンケートで大丈夫です。一方、市場調査などでは数万人規模での調査が必要になる場合もあります。

Webアンケートシステムも種類や料金プランによって対応できる規模が異なります。小規模なら無料で利用できるものでも十分ですが、規模が大きいと料金もそこそこかかるでしょう。

Webアンケートシステムを選ぶときには、どの程度の規模でアンケートを実施したいのかをあらかじめ決めておき、対応できる規模のものを選ぶようにしましょう

Webアンケートシステムの料金の目安について

Webアンケートシステムの料金の目安はどの程度の料金なのでしょうか。

Webアンケートシステムの料金は選ぶシステムによって大きく異なります。無料で利用できるものから、そこそこの料金がかかるものまで幅広い料金から選ぶことができます

有料のものは、料金体系が大きく分けると2種類あります。1つは、アンケートを実施するごとに設問数や回答数によって料金が変動するタイプのものです。もう1つは、月額や年額の固定料金制で何度でもアンケート調査を実施できるタイプのものです。

有料のもので安価なものなら、1回あたり数百円程度の料金で、月額固定制なら月額5,000円程度の料金で利用できるものもあります。

おすすめWebアンケートシステム12選

ここからはWebアンケートシステムのおすすめをご紹介していきます。まずは有料で利用するWebアンケートシステムです。それぞれの特徴や料金などについてみていきましょう。

Surveroid

まずご紹介するのがSurveroid(サーベロイド)です。Surveroidでは、多数のモニターが用意されていて、毎回350万人以上へのアンケートの配布が可能です。不正回答などへの対策も万全です。

Surveroidの特徴ははじめてアンケート調査を実施する人でも安心して利用できるように、サポート体制が充実している点です。電話やメールでのサポート体制の他に、アンケートは配布前にかならず無料でチェックしてもらえます。修正が必要な場合には配布せずに連絡をもらえるので、しっかりとした内容のアンケートでの調査が可能です。

本調査の前にスクリーニング調査も可能です。料金は1問1人10円からで、アンケートの実施ごとに料金が発生します。

Freeasy

FreeasyはAIによるモニターの品質管理が徹底されているのが特徴のセルフ型Webアンケートシステムです。筑波大学と共同研究で開発したAIのアルゴリズムで、1,300万人いるモニターすべてに調査を行い、不適切回答者をブラックリスト化しています

より適切な回答を得られる可能性が高いアンケートツールとして高く評価されています。1,300万人というモニター数はWebアンケートシステムとしては国内最大規模で、より精度の高い調査が可能です。

500円という業界最安値の料金から利用が可能です。

WEBCAS formulator

WEBCAS formulatorは、誰でも簡単にWebアンケートやWebフォームを作成できるツールとして開発されたものです。使いやすい操作画面で、思った通りのアンケートフォームを誰でも簡単に作ることができます

WEBCAS formulatorの特徴は、テンプレートが豊富に用意されている点と、保存されるデータのセキュリティがかなり高いレベルで確保されるという点です。

テンプレートはアンケートの実施目的に応じて選べる他、資料請求フォームやセミナー申込みフォームなどの各種フォームも豊富に用意されています。

アンケートを実施するための通信はすべて暗号化されます。さらに、実施したアンケートの結果は安全なデータベースに保存されて、外部からの攻撃への備えも万全です。データ流出の危険性も少なく、安心して利用できるでしょう。料金は初期費用5万円から、月額料金3万円からです。

Fastask

Fastaskは日本語入力システムATOKなどを開発してきたジャストシステムから提供されているWebアンケートシステムです。Fastaskの特徴は、日本語に精通した専門家チームを擁するジャストシステムで、アンケートの内容を配布前に徹底チェックしてもらえる点です。

質問や回答の選択肢の日本語のチェックだけでなく、論理的に矛盾のない質問と回答になっているのか、調査の作法として正しいアンケートになっているのか、といった点もしっかりとチェックしてもらえます

専門家による徹底チェックが入るにもかかわらず、大手の調査会社の3分の1程度の料金でアンケートを実施できます。料金をあまりかけずに正確なアンケートを作成したいという場合におすすめです。

Anky

AnkyはBtoB向けのiPad専用Webアンケートシステムです。展示会やショールーム、商談などで顧客からアンケートを取るときに活用できます。

Ankyの特徴は、名刺と紐づけることができる点です。Ankyのアンケートは匿名ではなく、顧客の情報が明確になっているものです。そこで、Ankyには名刺をデータ化する機能も搭載されています。

交換した名刺をAnkyで撮影すると、名刺の情報がデータ化されて、アンケート結果と紐づけたデータとして保存し、ダウンロードして活用することができます。料金はiPad1台を1週間レンタルで3万2,000円からです。利用台数とレンタル期間に応じて料金は変わります。

SurveyMonkey

SurveyMonkeyはアメリカ発のWebアンケートシステムです。アメリカを代表する企業のランキングであるフォーチュン500に掲載される企業の98%がSurveyMonkeyをアンケート調査に利用していると言われており、世界中で信頼されているアンケートツールです。

世界各国の企業で市場調査や顧客満足度調査、従業員の満足度調査などに活用されています。A/Bテストの機能なども搭載されていて、調査の時間やコストの削減に繋がります。料金は直接お問い合わせください。

Questant

Questantは国内を代表するネットリサーチ会社のマクロミルから提供されているWebアンケートシステムです。年間3万件を超えるネット調査を実施してきたマクロミルのノウハウを、自社で活用できるようになります。

Questantの特徴はアンケートの作成がとても簡単にできるという点です。画面で対話するように必要な項目を設定していくだけで、直感的にWebアンケートを作成できます。

料金は通常プランが年額5万円からです。無料で利用できるプランもあるので、まずは無料プランからお試しできます。

CREATIVE SURVEY

CREATIVE SURVEYは法人向けに特化したWebアンケートシステムです。CREATIVE SURVEYの特徴はSalesforceと連携できるプランが用意されている点です。Salesforceで顧客管理を行っている企業におすすめのアンケートツールでしょう。

CREATIVE SURVEYで実施したアンケートの結果はSalesforceに保存されます。回答は顧客情報と紐づけられるので、顧客の見えにくい本音を引き出すことが出来るようになるでしょう。

FormBridge

FormBridgeは一見すると作成するのが難しいと思われるアンケートフォームも簡単に作成できる機能性の高いWebアンケートシステムです。FormBridgeの特徴は、kintoneと連携している点です。

FormBridgeに入力した情報は自動的にkintoneに保存されます。アンケート結果をkintoneに移し替える手間がかからないので、kintoneですでにさまざまなデータ管理を行っている企業におすすめのアンケートツールです。

料金プランはライトからプロフェッショナルまで4段階あります。月額料金は6,000円からです。

モバイルウェブ

モバイルウェブはNTTコム オンラインから提供されているアンケートツールです。モバイルウェブの特徴は、SMSへアンケートの送信機能が利用できる点です。携帯電話番号への到達率が高く、開封率が他の手段よりも高いSMSを活用することで、アンケートの回収率を高めることができるでしょう。

スマートアンサー

スマートアンサーはスマホでのアンケート調査に特化しているWebアンケートシステムです。特にスマホを使いこなしている若年層のモニターが充実しているのが特徴です

最短で4時間で結果を出すこともできます。若年層をターゲットとしたスピーディな調査を実施したい企業におすすめです。

Cuenote Survey

Cuenote Surveyは簡単にアンケートを作成できるのが特徴のWebアンケートシステムです。Cuenote Surveyを使えば誰でも簡単にたった3分でアンケートを作成できます

プログラミングやコードの知識なしに、デバイスの種類を問わないレスポンシブデザインでWebアンケートを作成できます。アンケートだけでなく、LPやフォームページの作成にも適しています。多言語対応可能です。

無料で利用可能なおすすめWebアンケートシステム5選

無料で利用できるWebアンケートシステムもご紹介します。

Googleフォーム

GoogleフォームはGoogleから提供されている無料のフォームツールです。GoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートと同じように完全無料で利用できます。

Googleフォームは無料ですが、回答形式の選択や質問項目を簡単に並び替えることなどができます。アンケート画面のデザインや画像のカスタマイズも可能です。

アンケートの配布方法は、発行されるURLをメールなどで送信したり、Webサイトで共有したりします。アンケートはどのデバイスでも最適化されるレスポンシブデザインで作成されるので、スマホでもパソコンでも回答できます。また、アンケートの作成もデバイスを問いません。

結果は素早く集計して表やグラフにまとめることができます。

formrun

formrunは無料で利用できるフォーム作成ツールです。お問い合わせフォームやアンケートフォームなどを簡単に作成できます。有料プランも用意されています。有料プランは月額3,300円の料金から利用できます。

formrunの無料プランは利用できる期間などに制限はありません。ただし、無料では作成できるフォーム数は1個まで、個別メール送信数は10通までと制限されています。

しかし、40種類もの豊富なテンプレートを利用できるので、アンケート作成の手間を大幅に省くことができます。

ミルトーク

ミルトークは日本最大手のネットリサーチ会社マクロミルから提供されているユーザーから情報を集めるためのツールです。無料で利用できるプランも用意されているので、気軽に始めることができます。

ミルトークの特徴は掲示板とチャット機能を利用できる点です。掲示板機能で参加者から質問に対する意見を集めることができます。1つの掲示板で100個までの意見を無料で集められます

気になる意見のユーザーとはチャットで会話ができます。チャットルームに誘導して会話ができます。生活者の生の声を集めるのに役立つアンケートツールです。

MOMONGAアンケート

MOMONGAアンケートはiPadで利用できるWebアンケートシステムです。1万件までの回答数なら無料で利用できます。オフラインでのアンケートの実施もできて、名刺をデータ化する機能も搭載しています。

セキュリティ対策が万全に施されている点も特徴で、通信や保存される個人情報の暗号化や、iPadから情報が送信されるときには自動で消去される機能などで、大切なデータを安全に守ることができます。

SELECTTYPE

SELECTTYPEは予約フォームやアンケートなどの多岐にわたるフォームを簡単に作成できるツールです。料金は月額1,500円からと安価に始められますが、期間無制限で無料で利用できる無料プランも用意されています

アンケートなどのフォームは用途ごとにテンプレートが豊富に用意されています。テンプレートを選択して少しカスタマイズするだけで簡単にアンケートを作成できます

Webアンケート調査を成功させるためのポイント

Webアンケートは調査会社に依頼する場合と異なり、アンケートの実施経験のない人が質問や回答の設定を行わなければいけません。また、アンケートも自分たちで配布しなければいけません。

Webアンケートシステムを使ってみたけれども、思ったような数の回答が集まらない、設問の設定が悪くてしっかりとしたデータが取れない、といった問題が発生することもよくあります。

Webアンケートシステムを使って自分たちでアンケートを実施する場合に、どのようなポイントに気をつけて実施すれば成功できるのでしょうか。Webアンケートを成功させるためのポイントについてみていきましょう。

複数のスタッフや部署に設問や回答方法などのアンケート内容を確認する

質問と回答方法や回答の選択肢が適切かどうかは、必ずアンケートを配布する前に複数の人でチェックするようにしましょう。1人の判断だけでアンケートを実施してしまうと、設問にチェック漏れが合ったり入力ミスが起きてしまう可能性があります。必ず事前に複数の人でチェックするようにしましょう。

また、アンケートの内容に関連する部署に、質問と回答が適切であるかどうかを事前にチェックしてもらいましょう。特定の商品についてアンケートを取りたいのなら、その商品の製品開発や販売を担当している部署に、調べたいことがピンポイントでわかる設問になっているかどうかをしっかりと確認しましょう。

事前のチェックを手厚くすることで、ミスがあって適切な集計ができなくなってしまった、調べたいことが調べられなかった、ということを事前に防止することができます。

回答率が高まるように工夫しよう

アンケートを配布しても思うように回答数が集まらないときには、回答率を高められるように工夫をしましょう。

イベントやメルマガなどでアンケートを実施する場合には、アンケートに回答した人にお得なクーポンを配布するというのもいいでしょう。確実に一定数の回答を集めたいのなら、ポイントサイトなどを経由してアンケートを実施するとポイント目当てに回答する人を増やすことができます

メールよりも開封率の高いLINEなどのSNSやSMSでアンケートを配布するのもおすすめです。いろいろと工夫することで、アンケートの回答率を向上させることができるでしょう。

集計・分析した結果は社内で共有しよう

Webアンケートシステムを利用すると、調査会社に依頼するときよりも手軽に安価にアンケート調査を実施できます。そのために、ちょっと調べたいことが出てくると、すぐにアンケートを作成して調査を始めるようになる企業もあるようです。

しかし、アンケートを手軽に実施できるようになっても、その結果を社内で効果的に共有できなければ、せっかく得られたデータを活かすことができません。

Webアンケートシステムでアンケート調査の回数を増やせるようになったら、その結果は社内で効果的に利用できるように共有しましょう

開発部署やマーケティング部署と共有することで、業務の大幅な効率化が期待できます。

アンケートを実施する目的に合ったシステムを導入しよう!

Webアンケートシステムといっても多くのシステムが提供されていて、それぞれ料金も特徴も異なります。実施したいアンケートの内容や欲しい結果に合わないシステムを導入してしまうと、上手く使いこなすことができないでしょう。

ぜひ、Webアンケートシステムを導入するときには、導入前に社内でアンケートツールを使う目的を共有しましょう。そして、その目的を達成するために必要な機能が利用できるものを選ぶことをおすすめします。

>>【無料】MAツール比較検討をお考えの方はお気軽にお問い合わせください

MAツールで決裁者アポ獲得するならアポレル

アポイントの獲得、特に決裁者アポイントの獲得を重要視するなら、ぜひアポレルにお問い合わせください。
アポレルが選ばれる理由を5つご紹介します。

アポレルが選ばれる理由

  • 審査制で決裁者のみが登録
  • 決裁者へのダイレクトメッセージ機能搭載
  • 決裁者限定のオンラインピッチイベントを開催
  • アポレルコンシェルジュの仲介サポート
  • 完全オンライン完結

アポレルは完全審査制で決裁者のみが利用できるサービスであるため、無駄な時間をかけずに営業活動を実施できます。
また、直接のダイレクトメッセージだけでなく、オンラインピッチイベントやアポレルコンシェルジュの仲介も利用可能です。
完全オンラインで利用できますので、コロナの状況下でも営業機会を逃しません
>>【無料】アポレルの詳細はこちら

詳細の説明はこちら
SHARE
COPYLINK