楽テルとは?
テレアポやコールセンター業務のDX化が進められています。大幅に業務効率をアップさせられて、顧客への対応品質も向上できるシステムとして話題なのが楽テルです。この記事では、楽テルとはどのようなシステムなのか、機能や料金などについて詳しくみていきましょう。
電話業務を大幅に効率化できるクラウド型コールセンターシステム
楽テルとは、クラウド型コールセンターシステムです。電話機能と顧客管理機能を一体化させてクラウドで管理します。
電話業務をパソコンでできるようになり、オペレーターが顧客情報をパソコンの画面で確認しながら対応できます。顧客の詳細や過去の対応状況を確認しながら対応できるので、対応品質を大きく向上させることができます。
楽テルの機能と特徴
楽テルを導入することでどのような機能が利用できるようになるのでしょうか。また、楽テルにはどのような特徴があるのでしょうか。楽テルの機能と特徴についてみていきましょう。
コールセンター業務の効率化に役立つCTI支援機能
楽テルにはコールセンター業務でのお問い合わせ対応に役立つ機能が搭載されています。
過去の対応履歴を電話を受けたオペレーターがすぐに検索して顧客情報を確認しながら対応できます。ホスピタリティの高い対応が可能になります。
他部署での対応が必要な場合には、楽テルから担当部署へのメール送信が可能です。エスカレーションをその場でできるので、対応漏れをなくすことができるでしょう。
顧客に気づかれずにオペレーターにアドバイスできるモニタリング機能
楽テルにはモニタリング機能も搭載されています。モニタリング機能とは、オペレーターの対応状況を別の人がモニタリングしながら、必要に応じてアドバイスを送ることができる機能です。
アドバイスは顧客に気づかれないように送ることができるので、新入スタッフの教育にも役立てることができます。
豊富なテンプレートを利用可能
楽テルの特徴として、すぐに利用できるテンプレートが豊富に用意されている点もあります。お問い合わせ管理、キャンペーン用、テレアポなどのアウトバウンド管理などの電話業務に関するテンプレートが標準搭載されていて、導入後にすぐに利用可能です。
また、導入企業ごとのカスタマイズが必要な場合も、テンプレートに基づいてカスタマイズされるので、ゼロから開発するよりも短期間でカスタマイズできます。
他社システムとの連携も可能
楽テルは顧客管理システムのみで、電話機能がありません。その代わり、クラウド型コールセンターシステム(CTIシステム)と連携させることができます。現在、連携可能なCTIシステムは次のとおりです。
- 楽天コネクト Speed
- BIZTEL
- MediaCalls
- InfiniTalk
- MiiTelなど
現在、連携可能なCTIシステムは増えています。もしも、すでにCTIシステムを導入済みで、顧客管理機能を強化したいという場合には、楽テルと連携可能なシステムであれば、楽テルの導入を検討してみてもいいでしょう。
楽テル導入で期待できる効果とは?
楽テルの導入で企業が期待できる効果とはどのようなものがあるのでしょうか。特に期待できる3つの効果をみていきましょう。
オペレーターの対応時間の短縮
楽テル導入により、オペレーターの問い合わせなどに対する対応時間を大幅に短縮できます。
電話がかかってくるとパソコンの画面に電話番号から顧客情報がポップアップ表示されます。そのために、素早い対応が可能になります。
同じ稼働時間であれば、楽テル導入によりオペレーター1人が対応できる件数が増加します。結果的に、企業にとっては人件費の節約効果が期待できるでしょう。
電話対応業務に関するデータの収集・分析が簡単にできるようになる
コールセンターの管理者は週次、月次で報告書を作成しなければいけません。楽テルには受電、架電の状況をデータ化して集計してグラフ化する機能が搭載されています。
グラフの作成はクリック操作だけで簡単にできます。レポート作成業務がとても楽になるだけでなく、テレアポやコールセンター業務の現状把握にも役立ちます。
オペレーターの対応品質向上
楽テル導入で期待できる効果には、オペレーターの対応品質の向上もあります。楽テルなら、オペレーターが電話をしながら、顧客情報や問い合わせ履歴を確認できるので、その場で顧客に最も適切な対応を取ることができます。必要に応じて、専門部署への案内もスムーズにできるでしょう。
その場ですぐに担当者につなぐことができなくても、楽テルなら本来担当するべき部署へすぐにメールを送信できます。漏れなく対応するべき部署からの顧客へのフォローが可能になるので、結果として顧客満足度の向上にもつながるでしょう。
楽テル導入のメリットとは?
クラウド型コールセンターシステムは他の企業からも提供されていますが、他社のシステムと比較した場合の楽テルのメリットとはどのような点にあるのでしょうか。楽テルの4つのメリットをみていきましょう。
申込みから稼働までの時間がかなり短い
楽テルには「お問い合わせ」「テレアポ」「社内FAQ」「注文受付」など、電話業務の内容に応じたテンプレートが豊富に用意されています。テンプレートを活用することで、他社製品と比較すると短い納期での納品が可能で、申込みから比較的短期間での稼働開始が可能です。
カスタマイズ性が高い
楽テルは他社製品と比較すると操作画面のカスタマイズの自由度が高いシステムです。カスタマイズもノーコードでマウス操作だけで簡単にできるので、プログラミングなどの専門的な知識も必要ありません。
分析するときの集計軸の変更もワンクリックで可能で、導入する企業ごとに応じた使いやすい画面や必要な集計や分析が可能なシステムです。
拡張できる機能が豊富
楽テルはコールセンターやお問い合わせ窓口のための電話機能だけでなく、メール機能なども拡張機能として利用できます。
他部署へメール送信できる機能や、ワークフロー機能などを利用できます。承認フローや社内FAQなど、コールセンター業務以外の部署でも役立つ機能を利用できます。
充実サポートで安心して利用開始できる
他の類似サービスと比較すると、楽テルは導入時だけでなく導入後のサポートも充実していると評判の高いシステムです。導入前には企業ごとの課題を徹底的にヒアリングした上で、楽テルの最も効果的な運用方法について提案してもらえます。
導入後は電話やメールでの日常的なサポート以外にも、定期的なサポートセミナーや学習ツールの提供、個別相談などでわからないことも徹底サポートで解決できます。
楽テルの料金について
楽テルの料金はどのくらいかかるのでしょうか。楽テルの料金は初期費用と月額基本料金と利用するシステムに応じた利用料金が必要です。
初期費用は15万円からです。導入時に必要な支援の内容などによって料金が異なります。月額基本料金は7万円からです。利用ユーザー数やデータベースの作成数などに応じて月額利用料金が変動します。
その他、料金の詳細は楽テルの公式ホームページからお問い合わせもしくは料金表をダウンロードしてご確認ください。
楽テル導入の注意点
楽テルの導入を検討するにあたって注意しなければいけない点とは、楽テルを導入できるのは法人のみという点です。法人格のない個人事業主は導入できません。
機能がとても優れているので、法人以外でも利用したいという場合もあるかもしれませんが、法人しか契約できないので注意しましょう。
楽テルと類似サービスを比較すると?
楽テルを類似サービスと比較するとどのような違いがあるのでしょうか。今回はLiveCallと比較してみましょう。
初期費用 | 月額料金 | 特徴 | |
楽テル | 150,000円~ | 70,000円~ | お問い合わせ対応、テレアポ、FAQ管理などに対応 |
LiveCall | 0円~ | 0円~ | 顧客との接点を強化して新しい販売チャネルを開拓できる |
LiveCallには完全無料のフリープランが用意されています。簡単操作でパソコン操作に慣れていない人でも、電話業務を始めやすいと評判のツールです。
楽テルの口コミ・評判
楽テルの口コミや評判をみていきましょう。
「コロナ禍で突然始まったテレワークでコールセンターのクラウド化が必須だった。楽テルを導入したおかげで速やかに在宅でのコールセンターの態勢を構築できたのがよかった。」
「クラウドツールなのでスピーディに導入できた。お問い合わせの履歴を残せるので、同じ顧客から何度も問い合わせがあっても、誰でも同じように対応できるのがとてもいい。」
「お問い合わせ内容ごとに入力できる。必要に応じて入力画面を柔軟に変更できるのも便利だ。」
楽テルで電話対応業務の悩みを解決しよう!
コールセンターをCTI化しても、部署間の連携などが上手く取れないことで、うまく業務を回せないという悩みも多いようです。そのような場合には、顧客情報を必要な形でまとめながら、部署間での連携も取りやすい楽テルの導入を検討してみるのもいいでしょう。
>>【無料】MAツール比較検討をお考えの方はお気軽にお問い合わせください
MAツールで決裁者アポ獲得するならアポレル
アポイントの獲得、特に決裁者アポイントの獲得を重要視するなら、ぜひアポレルにお問い合わせください。
アポレルが選ばれる理由を5つご紹介します。
アポレルが選ばれる理由
- 審査制で決裁者のみが登録
- 決裁者へのダイレクトメッセージ機能搭載
- 決裁者限定のオンラインピッチイベントを開催
- アポレルコンシェルジュの仲介サポート
- 完全オンライン完結
アポレルは完全審査制で決裁者のみが利用できるサービスであるため、無駄な時間をかけずに営業活動を実施できます。
また、直接のダイレクトメッセージだけでなく、オンラインピッチイベントやアポレルコンシェルジュの仲介も利用可能です。
完全オンラインで利用できますので、コロナの状況下でも営業機会を逃しません
>>【無料】アポレルの詳細はこちら