List Finder(リストファインダー)とは?
ここ数年、多くの企業がMAツールの導入を積極的に進めています。しかし、なかなか使い勝手のいいMAツールに出会えない、選択肢が多すぎてどれを選ぶべきかわからないという悩みを持つ企業の担当者も多いようです。
この記事では、ここ最近、特に人気を集めているMAツール、List Finder(リストファインダー)について詳しく解説します。
使いやすさにこだわったMAツール
List Finderは使いやすさにこだわって国内で開発されたBtoB向けのMAツールです。MAツールとは、Webマーケティングで新規顧客の獲得や見込み客の育成などを支援するためのツールのことです。
List Finderは日本国内でBtoB企業に向けて開発されたMAツールです。日本の商習慣への深い理解と業務のDX化に抵抗のある人でも始めやすいシンプルな使いやすさで、BtoB企業からの人気が高まっています。
すでに1,600以上の利用実績がある
List Finderの人気の高さはすでに導入している企業の数からもうかがえます。2010年にリリースされてから、すでにリストファインダーの登録アカウントは1,600以上となっています。BtoB企業での登録アカウントが多いということは、それだけ多くの企業からの信頼を得て利用されている証拠です。導入しやすさと利用しやすさ、Webマーケティングでの結果の出しやすさに定評のあるMAツールならではの導入実績でしょう。
List Finder(リストファインダー)の特徴とメリット
List Finderにはどのような特徴とメリットがあるのでしょうか。リストファインダーを導入するべき4つの特徴とそのメリットについて解説します。
顧客データを一元管理できる
List Finderを導入すれば、見込み客や顧客のデータを一元管理できるようになります。多くの企業が見込み客や顧客のデータを部署ごとや営業担当者ごとに管理していて、情報を共有しにくい状況となっています。
マーケティング部で獲得した見込み客情報を営業部へ引き継いでも、情報がうまく伝わらずに商談機会を逃してしまうことも多いものです。
使いやすいMAツールのリストファインダーを導入すれば、見込み客の初期のアプローチから育成段階、商談成立まで、顧客情報を一元管理できるようになります。状況の共有や部署間の連携もしやすくなり、商談機会を大幅に増やすことにもつながります。
メールマーケティングを効率化できる
List Finderを活用すれば、見込み客や顧客の育成段階に応じたメールマーケティングが可能になります。リストファインダーにはテキストメールだけでなく、HTMLメールを送信できる機能が搭載されています。メールの内容は、顧客の育成段階に応じて内容を変更させることができます。より、顧客のニーズにマッチしたメールを送信できるので、コンバージョン率を高められるでしょう。
また、メールの配信数やクリック数、メールを受け取った後の顧客の行動の分析もできるので、メールの内容や商談成立、成約に至るまでの過程を詳細に分析して改善を図りやすくなります。
MAツール初心者でも使いやすい
MAツールを導入してみたけれどもうまく使いこなせずに使うのを諦めたという企業も少なくありません。リストファインダーなら、初心者でも使いやすいように直感的な操作で使いこなせるように設計されているので、MAツール初心者でも安心して導入できます。
また、サポート体制も充実しています。PDFの解説書や半年間の無料のコンサルティング、電話やFAQサイトによるサポートがあるので、安心して導入できます。
BtoBに特化した機能に絞り低価格化を実現
List FinderはBtoBに特化したことで利用できる機能を絞り込んでいます。BtoCでは必要でもBtoBではいらない機能を省いたことで、従来のMAツールよりも低価格で利用できます。低価格でもBtoBでの営業に必要な機能は十分で、しかも使いやすいということで導入企業の継続率は98.7%を達成しています。
List Finder(リストファインダー)の機能について
List Finderの導入によって企業はどのような機能を利用できるようになるのでしょうか。リストファインダーの機能について解説します。
見込み客情報を集約・整理するための機能
まず、List Finderには見込み客情報を集約して整理するための次のような機能が搭載されています。
- 名刺データ化代行
社内のあちらこちらに散らばっている紙の名刺を集めましょう。List Finderのスタッフが出向いてスキャンとデータ化を代行します。数日後にはデータ化された名刺の一覧が納品されます。
- 企業属性付与
獲得した見込み客が本当に自社のターゲットになるのかどうかを判断する上で重要なのが企業情報です。リストファインダーでは取り込んだ顧客データへ法人番号、URL、業種などの企業情報を付与して、企業軸での名寄せを行います。
- フォーム作成
見込み客獲得に重要なセミナー申込みや資料ダウンロードのためのフォームを無制限で簡単に作成できます。
見込み客の購買意欲を高めるための機能
獲得した見込み客を育成して購買意欲を高めるための機能は次のとおりです。
- メール配信機能
HTMLメールの配信やリストの管理など、見込み客へ送信するメールの作成、管理ができる機能が備わっています。A/Bテストやメール配信後のWeb行動歴の把握も可能です。
- アクセス解析
コンバージョン率やページビュー数だけでなく、業種、地域、企業単位での解析も可能です。
- PDF閲覧解析
HTMLを作成しなくても、PDFをアップロードするだけでWebコンテンツとして利用できます。PDF内での閲覧履歴の解析などもHTMLと同じように見込み客単位で可能です。
見込み客へのアプローチを継続するための機能
見込み客へのアプローチを深めていくための機能は次のとおりです。
- スコアリング
簡単な設定だけでWebdサイトの閲覧状況から自動で見込み客のスコアを算出します。
- 優先リード通知
スコアリングの数値の高い見込み客など、指定した条件に合致した見込み客を優先的に営業担当者へ通知できます。有望な見込み客を速やかに見つけ出し営業に伝えることで、商談機会の創出を逃しません。
- アプローチ管理
見込み客ごとにどのようなアプローチをしたのか、接触履歴を記録できます。マーケティングから商談成立までの進捗を管理することで、PDCAサイクルを回しやすくなります。
List Finder(リストファインダー)の価格について
List Finderの価格についてみていきましょう。リストファインダーの利用にあたっては、初期費用と月額費用が必要です。月額費用はライト、スタンダード、プレミアムの3つのプランから選ぶことができます。
初期費用はすべてのプラン共通で10万円です。ライトプランは月額39,800円、スタンダードプランは月額59,800円、プレミアムプランは79,800円です。どのプランもユーザーIDと計測ドメイン数は無制限です。
スタンダードプランでは、セミナー管理や企業属性付与、フォーム作成などの機能が利用できます。プレミアムプランではSalesforce連携、シナリオ設定などの機能が利用できます。
List Finder(リストファインダー)の口コミ・評判
List Finderを導入した企業からの口コミや評判です。
効率的な営業体制を構築できた
IT関連企業のA社では、リストファインダー導入以前は、見込み客に送ったメールがその後どうなったのか、メールが相手に届いているのか、全くわからない状態でした。そのために、休眠顧客が多いという課題がありました。
List Finderの無料トライアルを試してみたところ、無料トライアル期間だけでも営業担当者それぞれが数件の商談獲得に成功できました。Webサイトを閲覧した有望な見込み客を可視化できるようになったことで、効率的な営業を行えるようになったとのことです。
今まで見逃してきた見込み客との商談が発生!
新規商談数を増やしたいと思っていたB社では、List Finderを導入後にリストへ定期的なメール配信を行いながら、その反応を見ながら営業からフォローを入れるようにしました。また、ホームページへフォームを埋め込み、リストファインダーへ直接見込み客の情報を流し込めるようにしました。
その結果、今まであまりアプローチできていなかった取引先との商談もできるようになり、商談数が目に見えて増加しているとのことです。
見込み客との距離が縮まり商談数が急増!
新規顧客の枯渇に悩んでいたC社では、新しい見込み客を発掘するためのWebマーケティングに取り組むこととなり、リストファインダーを導入しました。
List Finderで配信メールの開封状況の分析等を行い、Webサイトへの訪問があればアラート機能で営業へ通知するように設定しました。
見込み客のWeb上での動きが見える化したことで、見込み客との距離が縮まり、結果として商談数が急増しているとのことです。
List Finder(リストファインダー)はとても使いやすく効果が出やすいMAツール!
MAツールは効果が出るとわかっていても、使いにくい、よくわからないといって使うのを諦めてしまう企業も少なくありません。しかし、リストファインダーは継続率が98%を超えていることでもわかるように、多くの企業から認められているツールです。List FinderはMAツールの中でもとても使いやすく、また効果も出しやすいツールです。ぜひ、BtoB企業で見込み客の創出に悩んでいるのなら、リストファインダーの導入を検討してみましょう。
>>【無料】MAツール比較検討をお考えの方はお気軽にお問い合わせください
MAツールで決裁者アポ獲得するならアポレル
アポイントの獲得、特に決裁者アポイントの獲得を重要視するなら、ぜひアポレルにお問い合わせください。
アポレルが選ばれる理由を5つご紹介します。
アポレルが選ばれる理由
- 審査制で決裁者のみが登録
- 決裁者へのダイレクトメッセージ機能搭載
- 決裁者限定のオンラインピッチイベントを開催
- アポレルコンシェルジュの仲介サポート
- 完全オンライン完結
アポレルは完全審査制で決裁者のみが利用できるサービスであるため、無駄な時間をかけずに営業活動を実施できます。
また、直接のダイレクトメッセージだけでなく、オンラインピッチイベントやアポレルコンシェルジュの仲介も利用可能です。
完全オンラインで利用できますので、コロナの状況下でも営業機会を逃しません
>>【無料】アポレルの詳細はこちら