ECサイトへのチャットボット導入で、よりわかりやすく質の高いサービス提供を目指す。

ECサイトへのチャットボット導入で、よりわかりやすく質の高いサービス提供を目指す。

株式会社GENERADES 代表取締役社長 坂口

カテゴリ: 営業・マーケティング、従業員数:

2022.03.03

坂口 聡(さかぐち・そう)

株式会社GENERADES 代表取締役CEO

新卒で豊島株式会社へ入社。人事部の新卒採用担当者を経て、レディースアパレルへ営業を担当。仕事の結果を残しつつも独立を意識するようになり、経験と知識を得るために株式会社サイバーエージェントへ転職。インターネット広告事業本部でゲームアプリの担当をする。マネジメントや、非ゲームアプリ領域で他社のシェアをリプレースする組織を立ち上げるなどの経験と実績を積み、2017年に株式会社GENERADESを創業。現在では、広告代理事業の傍ら、新規事業のマーケティングツールを制作・提供している。

 

 

コロナウイルス流行の影響で、最近では実店舗ではなくインターネットでショッピングをする方が増えました。その状況を受け、各企業はECサイトにおける新しいマーケティングを模索しています。そんな中、株式会社GENERADESは、チャットボットを使ったデジタルマーケティングを提案し、パソコンに慣れていない方にもわかりやすく、一人ひとりに合ったサービスの提供を目指しています。今回は代表取締役の坂口様にお話を伺いました。

 

 

好きなことを仕事にしたいという想いが起業への力に

 

 

--本日はよろしくお願いします。早速ですが、坂口さんが起業されたきっかけをお聞かせください。

 

新卒で豊島株式会社へ入社。1、2年目は人事部の新卒採用担当者を経験し、3年目からは、レディースアパレルブランドへの営業を担当するようになりました。そこではデザイナーを自ら担当営業が業務委託を採用し、企画提案から生産、物流、納品までを管理するといった業務に携わっていました。

 

その後、株式会社サイバーエージェントへ転職。同社では、インターネット広告事業本部に所属し、まずはゲームアプリを担当しました。転職から1年でマネージャーに昇格しました。マネージャーとしてマネジメントの経験をしつつ、非ゲームアプリ領域で他社のシェアをリプレイスする組織を立ち上げました。

 

2017年には、エンジニアとwebサービスのプロダクトマネージャーである高校時代の同級生と3人で、株式会社GENERADESを創業。幼い頃からスポーツに携わってきた背景から、スポーツとITを組み合わせた何かがしたいという想いが起業のきっかけになりました。

 

ですが、半年後には解散することになりました。株式会社GENERADESに残った私は、新規事業を始めるにあたって収益をつくるべく、これまでの経験を活かして広告代理事業を始めました。現在は広告代理事業の傍ら、新規事業のマーケティングツールを制作・提供しています。

 

大手商社で勤務していたときの業務フローが10年上の先輩も変わっていなかったことや、25,26歳くらいの頃に、サイバーエージェントの友人と仕事の話をする中で刺激を受け、好きなことを自分でやれるよう、スキルや経験を身につけようと考えるようになったのです。

豊島→サイバーエージェントというキャリアは異色ですが、決して間違った選択ではなかったと思っていますし、このキャリアを持つ自分にしかできないことを見出したいと思います。

 

 

ECサイトにおける新しいマーケティング

 

 

 

--現在デジタルマーケティングシステムに関する事業を中心に、事業展開されていると思いますが、改めてご説明をお願い致します。

 

はい。弊社は、デジタルマーケティングシステムの開発・提供及び運営、またチャットボットマーケティング、インターネット広告をメイン事業としています。また、昨今のコロナの影響から、お客様より要望が寄せられたECサイトの開発にも着手し始めました。集客から売上を作るところまで、ECを使ったマーケティングのコンサルティングをおこなっています。

 

大きな特徴は、弊社では「AGERUN」というチャットボット型のLP・入力フォーム最適化システムを提供しているところです。ウェブサイトのエントリーフォームにお客様の情報を入力していただくときのストレスを、コミュニケーション形式による1問1答のようなシナリオを構築することで改善しています。AGERUNにより、広告の新規獲得のCVRを120〜130%改善させることに成功しました。

 

一般的には、カートに入れた商品を結果的に購入しないという確率は68%ほどと言われています。そのため、カートに入れてからどれだけスムーズに購入まで誘導できるかが重要であり、チャットボット型の入力システムを導入することで実際に離脱率を下げるといった結果も出でおります。

 

 

--貴社の独自性や強みについてお伺いできますでしょうか。

 

営業力もありますが、いまや総合格闘技となっているマーケティングリテラシーを持った上での本質的なソリューション提供かと思います。小さな会社ならではの小回りがきくところも他社にはない強みだと思っています。

 

 

実店舗で実施する常連客への細やかな接客をECサイトで実現したい

 

 

--今後の中長期的な事業展望についてお伺いできますか。

 

AGERUN」を使った事業を更に拡大していきたいです。お客様がAGERUNのエントリーフォームで入力する際に、個人の購買履歴や回遊データを利用して、質問内容を一人ひとり変えることができるような発展が目標です。実店舗でおこなっている常連客に対する接客のようなイメージのサービスができる、CX革命ツールを開発していきたいです。

 

ターゲットはECサイト全般になります。ECサイトを広告代理事業として持っている様々なデータとの組み合わせによって最適化し、新たな戦略を生み出していきたいです。

 

AGERUNでの接客を活かして、これから伸びてくるであろうLINEアカウントやミニアプリへと誘導することもできますね。日本人ならではの細かい接客をECサイトに反映させ、海外への事業展開も図っています。

 

開発組織としてはまだまだなので、スケールアップを見越して開発メンバーの成長、専門性のある人材の拡充をしていきたいです。

 

 

--最後にProfessional Onlineを見ていただいている経営者、決裁者の方に向けてメッセージをいただけますか?

 

今はデータとチャネル戦略の時代です。様々な引き出しを駆使して、仕組みを作る必要があると思っています。

 

弊社では、本質にこだわった提案に尽力します。デジタルマーケティングでお困りのことがありましたらぜひお声をかけて下さい。

なかでも、ネット広告での集客や自社ツール『AGERUN』についてのお話をメインでできたらと思っています。

 

 

--本日はどうもありがとうございました。

 

 

株式会社GENERADES

https://www.generades.com/

 


Professional Onlineでは無料で経営者インタビューに掲載いただける方を募集しています。

お問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

 

詳細の説明はこちら
SHARE
COPYLINK

プロフィール

株式会社GENERADES代表取締役社長

坂口

会社情報