真の一流とは何か。一流になるためのクリーンなコミュニティを提供。

真の一流とは何か。一流になるためのクリーンなコミュニティを提供。

株式会社VisionCreator 代表取締役 武藤 孝幸

カテゴリ: 、従業員数:

2022.02.16

武藤 孝幸(むとう・たかゆき)

株式会社VisionCreator 代表取締役


 

1992年東京都生まれ。早稲田大学卒業後、三井住友信託銀行株式会社に入行。現在、東京を拠点に、「キャリアデザインスクール」「エリートサラリーマン向け会員制クラブ」「経営者向けの経営スクール」を展開している。著書である"史上最強の内定獲得術"はアマゾンNo1の獲得や書店でNo1を獲得している。高校時代には早稲田実業の野球部に所属し、甲子園ベスト8という経歴も持つ。
 

 

近年、企業やNPO、学生団体など様々な組織が就職活動の支援を行っています。就職活動支援は、内定を取るまでに重きを置いたものが多く、内定後〜入社まで、そして入社後のサポート体制が手薄です。そんな中「今後40年のキャリアを真剣に考えて、自分の手で自分のキャリアを決めていく」をテーマに掲げ、学生に向けて社会で即戦力になるための就職活動支援を行う株式会社VisionCreator代表取締役の武藤様にお話を伺いました。


 

就活のやり方がわからない。過去の自分を救済するため起業へ


 

--本日はよろしくお願いします。早速ですが、武藤さんのこれまでのキャリアや起業されたきっかけをお聞かせください。

 

早稲田大学卒業後、三井住友信託銀行に入り、社長向けに金融のコンサル事業をしていました。約2年間会社に勤めた後、大学生向けの就活スクールを立ち上げたのが起業の1歩目です。今年の5月からは、エリートサラリーマン向けの会員制クラブや経営者向けの経営スクールを立ち上げました。現在の事業は、「キャリアデザインスクール」「エリートサラリーマン向け会員制クラブ」「経営者向けの経営スクール」の3つのプロジェクトです。また、大学生向けに「史上最強の内定獲得術」という本も出版しています。

 

就活スクールを始めたのは、過去の自分を救済するためです。自分自身が大学生の時、就職活動の進め方がわからないという悩みがありました。高校受験では予備校に通い、与えられた教材をこなし、試験でいい点数を取るという"与えられたものをこなす"生き方をしていたので、就活では右も左もわからず、非常に苦しかったです。
 

いい大学に行けばいい会社に入れると親に言われたものの、実際に待っていたのは就職活動も頑張らなければならない現実でした。右も左もわからない状態がつらく、「誰かに指導してほしい」という思いが強かったです。そこで、過去の自分と同じ悩みを抱える人の道しるべをしたいと思い、就活スクールを立ち上げました。


 

真の一流人材を世の中に輩出していく
 

--過去の経験が今の事業の根源なのですね。現在展開している事業について内容をお聞かせください。

 

現在、大きく3つの事業を展開しています。

 

1 キャリアデザインスクール

当社のキャリアデザインスクールは、大学生がお金を払い、当社が教育する就活塾のスタイルです。対象は全国の大学生で、有料プログラムを受ける受講生(本科生)は年間で80〜100名程度います。それ以外の少額のイベントや無料セミナーを合わせると、累計10,000名以上が当社のサービスを利用しております。
 

プログラムは大きく2つあり、1〜2年生向けと就活生向けに分かれています。「難関企業攻略講座」の名のとおり、難関企業に就職する受講生が多いです。5大商社や外資系のほか、中小・ベンチャー企業に就職する人もいます。
 

2 エリートサラリーマン向けのプロジェクト

20代〜40代のエリートサラリーマン男性(現時点では男性のみ)を対象に、お金持ちや経営者の常識を教えています。「庶民の一流から、一流の一流になろう」のテーマのもと、もっと上の世界に行きたい人が集まるコミュニティ「The Medallions Club(ザ・メダリオン・クラブ)」を提供しています。教えているのは、マインドセット、ツールセット、マネーリテラシーの3つです。この3つの要素を世の中のトップオブトップから勉強することで、経済的にも、時間的にも、精神的にもゆとりを持った一流の男性を目指します。
 

3 経営者向けのスクール

経営者をターゲットに、「年収1億円を稼ぎましょう」というテーマで運営しています。私自身、年収のステージが1億円に跳ね上がったときに一流の世界に踏み込んだ感覚がありました。そこで、年収2,000〜3,000万円で停滞している経営者が億を超えるためのプロジェクトを立ち上げました。お伝えしているのは、高単価商品をつくって売ること、自分が労働しない仕組みをつくって自分の時給を高めることです。億を超えたいけど超えられていない人にぜひ参加してもらいたいです。

 

 

--ありがとうございます。貴社の独自性や強みについてお伺いできますでしょうか。
 

教えている人が創業社長である点は大きな強みだと考えています。「リスクを取りましょう」と言っても、講師が雇われ社員のサラリーマンだと説得力がないですよね。私自身は、サラリーマンと起業家の双方を経験しているため、どうやったら活躍できるのかを実体験ベースでお話しすることが出来ます。

 

また、サラリーマン向けの事業もやっている就活塾はありません。「将来活躍しましょう」と言っても、学生しか指導していないところは多いです。「社会で活躍する社会人から逆算して就活をやりましょう」と言うのであれば、社会で活躍する人がどういう人かわかっていなければいけません。当社に相談に来る人の中には、アマゾンやデロイトで働く人もいます。そういう人に教えている人が就活生向けに安く教えているところは、他の就活塾と差別化できる部分です。


 

キャリアを悔いのないものにする、そのきっかけを提供していく


 

--今後の中長期的な事業展望についてお伺いできますか。
 

世の中のエリートな人たちが集まる日本一の超クリーンなクラブを作りたいと考えています。遊びとも勉強とも違った、ヒルズクラブとMBAの間のような立ち位置のクラブです。

 

私自身、意識の高い超クリーンなエリートの人たちが集まるようなコミュニティがあったら入りたいと思っていました。年齢関係なく全国から集まって、社外のレベルの高い人たちから刺激をもらえる場を探していました。コミュニティでの出会いをきっかけに転職するかもしれないし、一緒に会社を興すかもしれない。ゴールは明確でなくても、世の中のエリートな人たちが集まる超クリーンなクラブを作り、全国でナンバーワンを取っていきたいという思いがあります。

 

--最後にProfessional Onlineを見ていただいている経営者、決裁者の方に向けてメッセージをいただけますか?
 

働く時間は人生の大部分を占めると思います。その中で、自分の人生を会社や仕事に振り回されてほしくないと感じています。私たちは、仕事をするために生まれてきたわけではありません。でも現実は、仕事や会社が理由で自分の人生を生ききれていない人で溢れています。自由な時間とお金がほしくて起業したはずなのに、本来の目的とズレてしまっている人は多いと思います。
 

自分の人生を豊かにする、その大部分がキャリアです。キャリアを悔いのない最高なものにしていってほしいというのが当社のメッセージです。きっかけがない、変わる要素がないというのであれば、当社のプログラムを受けていただければ、変わるきっかけやチャンスを提供します。


 

--本日はどうもありがとうございました。


 

株式会社VisionCreator

https://visioncreator.jp/


 

Professional Onlineでは無料で経営者インタビューに掲載いただける方を募集しています。お問い合わせフォームよりご連絡ください。


 

詳細の説明はこちら
SHARE
COPYLINK

プロフィール

株式会社VisionCreator代表取締役

武藤 孝幸

会社情報

株式会社VisionCreator