Liny(リニー)は評判が良いMAツールなの?
顧客とのコミュニケーションを取りながら、顧客のネット上での動きを分析して、ビジネス機会を逃さないようにするためのMAツールの導入が、それぞれの企業で急がれています。しかし、MAツールなら何でもいいというわけではありません。
どのようなマーケティングを展開するのかによって、最適なツールは変わってきます。LINEの公式アカウントでのマーケティングをすでに展開していたり、今後展開する予定であれば、ぜひ活用したいのがLinyというMAツールです。評判のいいLinyとはどのようなツールなのか、この記事で詳しく解説します。
Liny(リニー)とは?
Linyとは、企業がLINEの公式アカウントを運用する場合に、管理運用をサポートするためのツールです。LINEの公式アカウントの運用では、全員への情報配信とは別に、顧客情報を管理分析して顧客一人一人に対する個別配信も設定できます。
LINEから提供される公式アカントの管理ツールだけでは管理しきれない部分が多く、多くの企業のLINE担当者が公式アカウントの運用に悩んでいるのが実情です。
3,500社以上への導入実績もあり、金融庁や東京都などの公的機関も活用している評判のいいLinyなら、LINE公式アカウントの運用をスムーズにする機能がすべて搭載されています。LINEを使った情報配信を効率化しつつ、プロモーション効果をアップすることに役立つでしょう。
Linyを利用するメリット
Linyを導入すると次のようなメリットを得られます。
- 操作がわかりやすい
- 自由度が高く状況に合わせたカスタマイズも可能
- 友だち登録したリード一人ひとりの趣味嗜好に合わせて個別化したメッセージの配信が可能で販促機会を逃さない
- リードの情報を体系立てたわかりやすい画面で管理できる
- よくある質問と回答の設定で問い合わせ対応の自動化が可能
日本国内で最も使われていると言ってもいいLINEアプリで友だち登録してもらうことで、販促チャンスを大幅にアップさせることができます。Linyはそのために必要な機能をほぼ全て搭載しているツールです。
評判が気になるLinyのツールの特徴
LINE公式アカウントの管理ができるMAツールは他にもありますが、Linyが現在日本で最も採用されているのにはLinyならではの特徴があるためです。Linyにはどのような特徴があるのか、具体的に解説します。
顧客管理がしやすい
LINEは気軽に友だち登録できるので、登録者数がメルマガよりも多くなりがちです。しかし、ユーザー属性をセグメント化しやすく、対象を絞ったメッセージ送信が可能です。
また、複数の店舗や担当者がいても、担当者や店舗ごとでの管理が同じ公式アカウント内で可能です。複数の公式アカウントの作成は必要なく、1つの公式アカウントの中からでも、きめ細やかな顧客フォローが可能な点も、Linyの特徴です。
アプローチ結果を分析できる
Linyでは、友だち登録してくれた顧客1人1人の好みや購買パターンを細かく分析できます。分析の結果からそれぞれの顧客に対して個別メッセージの送信ができます。
そのメッセージを受けた顧客が、その後どのような行動に移ったのか、アプローチ結果の分析ができるのもLinyの特徴です。Linyを活用すれば、マーケティングにおけるPDCAを効率的に回せるようになります。
業務の負担を軽減できる
従来のLINEの公式アカウントでは、顧客に対して個別メッセージを配信するためには、手動で一つ一つのメッセージに対応する必要があります。しかし、Linyなら予め複数のシナリオを登録しておくことで、顧客の興味関心に応じたメッセージを自動で振り分けて配信できます。
手動での対応が必要ないことから、Linyを導入すれば業務の負担を大幅に軽減できるという特徴があります。
Linyの導入事例の評判や口コミ
Linyを実際に導入した企業や官公庁からはどのような口コミや評判が聞こえてくるのでしょうか。こちらではLinyの良い評判と悪い評判を見ておきましょう。
良い評判
Linyの良い評判は次の通りです。
- Linyで作った仕組みを他のアカウントにも簡単にコピーできる。複数店舗ごとのアカウントにも簡単に広げられた。
- 操作がかんたんで、従業員の教育もとても楽にできる
- LINE公式アカウントの運用の手間を大幅に削減できるようになった
- FAQにボットも導入したことで有人での対応コストを大幅に削減できた
- 流入経路を計測して、経路ごとの顧客対応が可能になった
悪い評判
Linyの導入で失敗したという声もじつはあります。Linyの悪い評判も見ておきましょう。
- 導入へのハードルが高い
- シナリオ設定が難しい
- 初期導入サービスを依頼しても1ヶ月以上運用開始にかかる
こんな方は導入を検討しよう!
Linyを導入したからと言って、すべての企業が売上アップにつながっているわけではありません。Linyを導入するべき企業や店舗とはどのような場合なのでしょうか。
Linyを導入するべきポイントは、LINEの公式アカウントもしくはメールマーケティングである程度の実績があるかどうかです。メールマーケティングの経験もないのにいきなりLinyの導入だけで実績が上がるわけではありません。LINEの友だち100人以上、もしくはLINEへの移行がスムーズに行きそうなメルマガ登録者がそこそこいる場合には、Liny導入をおすすめします。
また、LINEやメルマガを運用していて、ある程度の実績が出ているのであれば、Linyの導入でさらなる実績の上積みが可能です。LINEやメルマガの登録者数がいるのに売上が伸びていない、という場合には売上が上がらない原因が、LINEやメルマガでのコミュニケーション以外の部分にあります。まずは、その原因を特定して対応することが大切です。
LINEの公式アカウントでの手動での顧客対応が難しくなって来たという場合にも、Linyの導入がおすすめです。LINEの公式アカウントの管理ツールでは、顧客対応はボットのみか手動のみしか選べません。Linyならボットと手動を併用できるので、手動対応の手間を大幅に削減できます。
>>【無料】MAツール比較検討をお考えの方はお気軽にお問い合わせください
評判が良いLinyの料金プラン
ここまでの内容で、LINEの公式アカウントをビジネスに活用するのであればLinyは活用するべきツールだということが理解していただけたでしょうか。Linyに興味のある担当者の方の中には、利用料金が気になる方もいることでしょう。こちらでは、Linyの利用料金について詳しく見ていきましょう。
月額料金について
Linyには、スタートプラン、ベーシックプラン、プレミアムプランの3つの料金プランが用意されています。Linyはどの料金プランを選んだとしても、月額料金とは別に初期費用がかかります。Linyの料金プランごとの月額料金と初期費用は次の通りです。
スタートプラン | ベーシックプラン | プレミアムプラン | |
初期費用 | 54,780円 | 54,780円 | 54,780円 |
月額料金 | 5,500円 | 43,780円 | 76,780円 |
オプションについて
Linyには、長期の月額料金の他に2つのオプションも追加で選択できます。
1つ目のオプションは初期導入構築支援サービスです。Liny導入のためのスタッフ育成が間に合わない、LINEアカウントと連携して地域にサービスを始めることが難しそうだ、そういった企業に対して、Linyからエキスパートを派遣して、Linyの構築とLINE公式アカウントの契約をお手伝いするサービスです。
2つ目のオプションはリッチメニュー制作代行サービスです。リッチメニューとは、LINEの公式アカウントでよく見られる、トーク画面の下に表示されるメニューのことです。予約ページやイチオシ商品への誘導などに活用できます。Linyでは、LINE公式アカウントの効果を最大化するためのリッチメニュー制作を代行します。
Linyのそれぞれのオプション料金は次の通りです。
初期導入構築支援サービス | リッチメニュー制作代行サービス | |
オプションの内容 | 最低保証の80時間まで 80時間を超えると別途見積もり |
リッチメニュー制作1枚につき 修正2回まで無料 3回目からの修正は追加料金 |
オプション料金 | 60万円~ | 55,000円 |
Linyで利用できる評判の機能一覧
Linyの3つの料金プランでは、それぞれ利用できる機能が変わります。料金プランごとのLinyで利用できる機能を見ていきましょう。
スタートプランの機能
スタートプランで使える機能は次の通りです。
- 月間送信可能数1,000通まで
- 運用管理用アカウント1つまで
- 個別トーク
- シナリオ配信
- 一斉配信
- セグメント配信
- 自動応答
- テンプレート機能
- 回答フォーム
- リマインダ機能
- タグ管理
- データ移行
- アクション管理
ベーシックプランの機能
ベーシックプランでは、スタートプランの機能に加えて次の機能が利用可能です。
- 月間送信可能数15,000通まで
- 運用管理用アカウント3つまで
- URLクリック測定
- コンバージョン計測
- サイトスクリプト計測
- セグメントリッチメニュー
プレミアムプランの機能
プレミアムプランでは、ベーシックプランの機能に加えて次の機能が利用可能です。
- 月間送信可能数45,000通まで
- 運用管理用アカウント5つまで
- スケジュール実行
- クロス分析
- 流入経路分析
- スプレッドシート連携
LinyでLINE公式アカウントの評判を改善しよう!
この記事で見てきたように、LINEやメルマガでのマーケティングがある程度うまく回っている企業であれば、Linyの導入効果がすぐに現れるでしょう。ぜひ、LINE公式アカウントやメールマーケティングに行き詰まりを感じているのであれば、評判の良いLinyを導入して、売上アップを図っていきましょう。
>>【無料】MAツール比較検討をお考えの方はお気軽にお問い合わせください
MAツールで決裁者アポ獲得するならアポレル
アポイントの獲得、特に決裁者アポイントの獲得を重要視するなら、ぜひアポレルにお問い合わせください。
アポレルが選ばれる理由を5つご紹介します。
アポレルが選ばれる理由
- 審査制で決裁者のみが登録
- 決裁者へのダイレクトメッセージ機能搭載
- 決裁者限定のオンラインピッチイベントを開催
- アポレルコンシェルジュの仲介サポート
- 完全オンライン完結
アポレルは完全審査制で決裁者のみが利用できるサービスであるため、無駄な時間をかけずに営業活動を実施できます。
また、直接のダイレクトメッセージだけでなく、オンラインピッチイベントやアポレルコンシェルジュの仲介も利用可能です。
完全オンラインで利用できますので、コロナの状況下でも営業機会を逃しません
>>【無料】アポレルの詳細はこちら